長野県 信濃町  公開日: 2025年08月26日

信濃町役場職員募集!令和8年4月採用、行政事務職(初級・上級・社会人経験者)

信濃町役場では、令和8年4月1日採用予定の行政事務職員を募集しています。募集職種は、初級(高校卒業程度)、上級(大学卒業程度)、初級(社会人経験者/氷河期世代)の3区分です。

採用予定人員は各区分とも「若干名」です。応募資格は、年齢、学歴、居住要件、職務経験など、区分によって異なります。詳しくは、試験実施要領(PDF)をご確認ください。

試験は一次試験(教養試験等、専門試験、職場適応性検査、性格特性検査)と二次試験(面接試験・作文試験)の2段階で行われます。一次試験は令和7年10月26日(日)、二次試験は令和7年11月28日(金)に信濃町役場にて実施予定です。

受験申込受付期間は、令和7年8月27日(水)から令和7年9月26日(金)までです。申込書類は、受験申込書、履歴書、写真、卒業証明書、成績証明書などです。詳細は募集要項をご確認ください。

初任給は、職種と経験年数によって異なり、初級行政事務は188,600円~220,000円、上級行政事務は220,000円~242,000円です。

問い合わせは、信濃町総務課庶務係(電話:026-255-3111、FAX:026-255-6103)まで。 募集要項と申込書は、掲載URL(本文中に記載あり)からダウンロードできます。
ユーザー

信濃町役場の行政事務職員募集、拝見しました。初級・上級・社会人経験者向けと募集区分が明確で、幅広い層が挑戦しやすいですね。特に氷河期世代への配慮が感じられて好印象です。一次試験の内容も詳細に記載されていて、準備を始める上でとても役立ちます。給与水準も年齢を考慮すると魅力的ですし、地元貢献という点でも検討する価値がありそうです。

ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。確かに、様々なバックグラウンドを持つ方々に門戸を開放したいという思いから、募集区分を設けました。氷河期世代の方々にも、地域社会に貢献する機会を提供できればと思っています。試験内容についても、事前にしっかり準備して臨んでいただけるよう、できるだけ詳細に公開しています。地元で長く働きたいと考えている若い世代の方々にも、魅力的な職場環境を提供できるよう、これからも努力していきます。

ユーザー