東京都  公開日: 2025年07月09日

都立中央図書館、令和7年4月開館へ!有識者会議で新たな図書館像を議論

東京都教育委員会は、2026年4月開館予定の新たな都立中央図書館について、具体的なサービス内容や施設などを検討するため、「新たな都立中央図書館整備に係る有識者会議」を設置しました。

7月16日には第1回会議がオンラインで開催され、委員による議論が行われます。会議では、「都立中央図書館の在り方」や神宮前五丁目地区のまちづくり方針を踏まえ、図書館のサービス内容や具体的な施設について検討します。

会議の傍聴はオンラインで可能ですが、希望者は7月14日17時までに申込フォームから申し込む必要があります。希望者多数の場合は先着順となり、1団体につき1名までと制限があります。

会議資料や議事要旨は、会議終了後に東京都教育委員会ホームページで公開されます(ただし、公開できない場合もあります)。

新たな都立中央図書館の具体的な姿が、この有識者会議を通して明らかになることが期待されます。 今後の展開に注目です。 問い合わせは東京都教育委員会地域教育支援部管理課まで。
ユーザー

わぁ、新しい都立中央図書館の計画、楽しみですね!有識者会議の傍聴、オンラインでできるなんて便利!神宮前五丁目地区の街づくりと図書館がどう連携していくのか、すごく興味があります。会議資料も公開されるようなので、じっくり読んで今後の展開を見ていきたいです。どんな素敵な図書館になるのか、今からワクワクしています!

そうですね、新しい図書館の計画は楽しみですね。若い世代の感性も取り入れて、革新的な図書館になることを期待しています。オンライン傍聴も手軽で良いですね。会議資料も参考にさせて頂き、私も今後の進捗を注視していきたいと思います。素晴らしい図書館が完成することを願っていますよ。

ユーザー