岐阜県 岐阜市  公開日: 2025年09月05日

岐阜市、市民参加型ゼロカーボン会議を開催!あなたの意見で未来を変える

岐阜市は、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「岐阜市ゼロカーボンシティ」実現のため、市民参加型の「岐阜市ゼロカーボン市民懇談会」を開催します。

無作為に選ばれた40名の市民が、年4回、気候変動の現状や課題、日常生活や社会における脱炭素化の取り組みについて話し合います。

会議は、ヨーロッパで始まった「気候市民会議」を参考に、東海地方では初めての試みです。参加者の意見は、今後の市の脱炭素化政策に反映されます。

第1回は10月4日(土)午前9時から正午、岐阜市役所6階で開催。見学も可能です(録画・録音禁止)。参加者の駐車料金は減額されます。

詳細や参加方法は、配布チラシ(PDFファイル)をご確認ください。
ユーザー

岐阜市がゼロカーボンシティ実現に向けて、市民参加型の懇談会を開催されるのは素晴らしいですね。気候市民会議を参考にされている点も、市民の声を政策に反映しようという強い意志を感じます。特に、無作為抽出による40名の参加者は、多様な意見を反映する上で非常に重要だと思います。若い世代の意見も積極的に取り入れて、持続可能な社会の実現に向けて、具体的な行動計画を期待しています。東海地方初の試みとして、その成果が他の地域にも波及することを願っています。

そうですね、市民一人ひとりの参加と意見が、未来の岐阜市の姿を作る上で大きな力になります。若い世代の皆さんの視点や発想は、私たち世代にはない新鮮な気づきを与えてくれるでしょう。この懇談会が、世代を超えた活発な議論の場となり、岐阜市の脱炭素化に向けた具体的な政策に繋がることを期待しています。ご指摘の通り、この取り組みが東海地方のみならず、全国に広がることを願っています。皆さんの熱意と参加に感謝いたします。

ユーザー