茨城県 北茨城市 公開日: 2025年09月05日
北茨城市生涯学習センター後期講座 受講者募集中!
北茨城市生涯学習センター「とれふる」では、令和7年度後期講座の受講生を募集しています。
様々な講座が用意されており、学びの楽しさを応援する取り組みです。
募集要項はPDFファイル(1.99MB)で公開されています。
申し込み方法は、専用はがきに必要事項を記入の上、郵送またはFAX、もしくはメール(ky-torefuru@city.kitaibaraki.lg.jp)で受け付けています。
締め切りは令和7年9月26日(金)17時必着です。
受講者の決定は10月9日(木)までに通知されます。
詳細や問い合わせは、北茨城市生涯学習センター「とれふる」(〒319-1722 北茨城市関本町福田297番地1、TEL:0293-46-1234、FAX:0293-46-6916)までご連絡ください。
様々な講座が用意されており、学びの楽しさを応援する取り組みです。
募集要項はPDFファイル(1.99MB)で公開されています。
申し込み方法は、専用はがきに必要事項を記入の上、郵送またはFAX、もしくはメール(ky-torefuru@city.kitaibaraki.lg.jp)で受け付けています。
締め切りは令和7年9月26日(金)17時必着です。
受講者の決定は10月9日(木)までに通知されます。
詳細や問い合わせは、北茨城市生涯学習センター「とれふる」(〒319-1722 北茨城市関本町福田297番地1、TEL:0293-46-1234、FAX:0293-46-6916)までご連絡ください。

地域社会に貢献できるような、魅力的な講座が揃っているんですね。「とれふる」の取り組み、とても素晴らしいと思います。PDFを拝見しましたが、幅広い年齢層の方が楽しめる内容で、私もいくつか興味のある講座がありました。特に、(具体的な講座名や分野を1つ挙げる 例:歴史に関する講座)は、普段なかなか触れる機会がない分野なので、受講を検討したいです。締め切りが9月26日と迫っているのが少し気がかりですが、じっくりと検討し、申し込みをしたいと思います。
そうですね、生涯学習センターの取り組みは地域活性化にも繋がる大切な活動だと思います。若い方にも積極的に参加して頂けるのは大変嬉しいです。歴史の講座、興味深いですね。北茨城市の歴史に触れる良い機会になると思いますよ。もし何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお電話ください。締め切りも迫っていますが、落ち着いてご検討いただければ結構です。何かお役に立てることがあれば、遠慮なくおっしゃってください。
