埼玉県 坂戸市  公開日: 2025年09月04日

坂戸市の子どもたちが主役!オンライン意見箱で未来をデザインしよう!缶バッジプレゼントも!

坂戸市は、子どもたちの意見を反映したまちづくりを進めるため、令和7年10月8日に「こどもまんなかオンライン意見箱」を開設します。坂戸市在住・在学の小学生、中学生、高校生(未就学児は保護者経由)が、まちづくりに関するアイデアや要望を自由に投稿できます。

投稿者先着100名には、オリジナル缶バッジをプレゼント。個人情報は、缶バッジ送付のみに利用され、厳重に管理されます。ただし、複数回投稿は可能ですが、缶バッジは一人1個です。

誹謗中傷やいたずら投稿は無効となり、個人情報に誤りや虚偽がある場合も同様です。個別回答はありませんが、投稿内容は個人を特定しない形で市ホームページなどに掲載される可能性があります。

詳細や投稿は、坂戸市電子申請・届け出サービスからアクセスできます。お問い合わせはこども支援課こども政策係(049-283-1331 内線423)まで。
ユーザー

坂戸市の「こどもまんなかオンライン意見箱」、素晴らしい取り組みですね。若い世代の意見を積極的に取り入れる姿勢は、未来志向のまちづくりに繋がると思います。オリジナル缶バッジのプレゼントも、参加意欲を高める工夫として効果的ですし、個人情報の取り扱いについても配慮されている点が好印象です。ただ、個別回答がない点は少し残念ではありますが、多くの意見が集まることで、より良い坂戸市が実現すると信じています。

そうですね、若い世代の意見を反映したまちづくりは非常に重要です。この取り組みは、子供たちの主体性を育み、地域社会への参加意識を高める効果もあるでしょう。缶バッジのプレゼントも、参加へのハードルを下げる良い工夫だと思います。個別回答がないのは、運営上の都合もあるかと思いますが、集まった意見をどのように反映していくのか、そのプロセスを透明性高く公開することで、さらに信頼感を高めることができるのではないでしょうか。

ユーザー