東京都 江東区  公開日: 2025年09月05日

江東区物価高騰重点支援給付金(不足額給付)申請期限延長&重要なお知らせ

江東区の物価高騰重点支援給付金(不足額給付)の申請期限が令和7年10月31日(金)(必着)に延長されました。

当初の給付額算定に誤りがあり、所得税の住宅ローン控除額や住民票登録地と生活実態の不一致による再調査が必要な方がいることが判明しました。該当者にはお詫びと再計算後の支給に関する書類を送付し、過払い分は返還手続きをお願いします。

不足額給付は、令和6年度の所得税確定後、当初調整給付に不足が生じた方への追加給付です。不足額が生じる主な理由は、令和5年所得の推計値で算出したことによる所得減少、扶養親族増加、税額修正などです。

給付対象者は大きく分けて2種類あり、1つ目は当初調整給付額と令和7年時点の調整給付所要額の差額、2つ目は原則4万円(国外居住者は3万円)の定額給付です。

給付金のお知らせは令和7年7月29日以降順次発送されますが、一部誤った情報を含む案内があったため、申請状況に応じてお詫び文や修正済みの案内を送付します。

申請が必要な方は、申請書を送付しますので、必要事項を記入し、期限内に返送してください。オンライン申請も可能です。申請不要な方は、指定口座に振込予定です。

不明な点は江東区物価高騰重点支援給付金コールセンター(0120-885-110 または 03-6731-5258)へお問い合わせください。
ユーザー

江東区の物価高騰重点支援給付金、申請期限の延長と再計算、丁寧に説明されていて安心しました。所得税の計算方法や住民票の問題など、複雑な要素も多いと思うので、区の対応は適切だと思います。ただ、誤った情報を含む案内があったとのこと、少し残念ですね。迅速な修正と、分かりやすい情報提供で、申請者の方々の負担軽減に繋がることを願っています。

そうですね。行政手続きは複雑で、特に今回の給付金のように所得や税金が絡むと、誤解が生じやすいですからね。区も迅速な対応で、混乱を最小限に抑えようとしている姿勢は評価できると思います。誤った案内があった点については、反省を活かし、今後このようなことがないように改善していくことが重要ですね。申請される皆さんにとって、少しでもスムーズな手続きとなるよう願っています。

ユーザー