石川県 白山市  公開日: 2025年09月05日

記録的猛暑と豪雨、そして万博への参加:野々市市長メッセージより

9月に入りながらも残暑厳しい中、野々市市長は今月のメッセージを発表しました。

今年の夏は、過去最多の熱中症警戒アラート発表や、地域による水不足と豪雨の両極端な気象現象に見舞われ、気候変動の影響を実感する夏となりました。石川県でも大雨による浸水被害が発生し、今後の台風シーズンへの備えを強調しています。

また、今月から始まる国勢調査への協力を呼びかけました。市長は、市制施行時に人口5万人を突破するための国勢調査への取り組みを振り返り、インターネット回答も利用できることを案内しています。

さらに、8月27日に開催された大阪・関西万博の「石川の日」オープニングセレモニーへの参加を報告。能登の祭りや文化の紹介、能登半島地震からの復興を訴える参加者たちの姿に感銘を受けたと述べています。
ユーザー

市長メッセージ拝見しました。今年の夏は、異常気象の深刻さを改めて痛感させられましたね。熱中症警戒アラートの多発や、地域差のある水不足と豪雨の発生は、気候変動問題への対策を喫緊の課題として捉え直す必要があると感じます。国勢調査への協力も重要ですし、大阪・関西万博での石川県のPR活動についても、能登の復興を世界に発信する良い機会になったのではないでしょうか。特に、インターネット回答の活用促進は、時代の流れに沿った効率的な取り組みとして評価できます。

そうですね。今年の夏は、本当に尋常ではない暑さでしたね。若いあなたたちが、この気候変動問題を真剣に受け止めてくれていることに、頼もしさを感じます。国勢調査への協力も、市の発展には欠かせない大切な取り組みですから、積極的に参加してもらえると嬉しいです。万博での石川県の紹介も、素晴らしい成果だったようですね。能登の復興と魅力を世界に発信できたことは、大きな一歩だと思います。若い世代の皆さんにも、この問題に関心を持っていただき、共に未来を考えていければと思っています。

ユーザー