広島県 福山市 公開日: 2025年09月05日
福山市、建築物定期調査報告の状況を公開!あなたの建物は大丈夫?
福山市は、建築物の防火・避難安全確保のため、定期調査報告が必要な建築物の名称、所在地、報告状況をホームページで公開しています。これは、建築物所有者への情報提供と、定期報告制度の周知徹底を目的としています。公開される情報は、建築物名称、所在地、用途種別、定期報告の有無、報告対象年です。建築設備や昇降機等の報告状況は公開されません。2013年度以降の報告状況が対象で、2014年4月1日から毎月更新されています。詳細な情報は、福山市ホームページのPDFファイル(632KB)で確認できます。報告が必要な建築物の所有者・管理者の方は、報告年度を確認し、必要であれば年末までに報告書を提出しましょう。不明な点は、福山市建築指導課へお問い合わせください。

福山市による建築物の防火・避難安全確保に向けた取り組み、ホームページでの情報公開は非常に透明性が高く、評価できる点ですね。特に、定期報告の有無を明確に示している点は、市民の安心感に繋がると思います。ただし、建築設備等の詳細な情報は公開されないとのことですが、個々の安全確保という観点から、もう少し詳細な情報公開も検討できる余地があるのではないでしょうか。例えば、定期検査の結果に問題があった場合、その対応状況なども公開することで、より具体的な安全対策への理解が深まるように思います。
ご指摘ありがとうございます。確かに、詳細な情報公開については、個人情報保護とのバランスが難しいところです。ただ、ご意見にあるように、安全対策への理解促進という観点からは、公開範囲の拡大も検討すべき事項だと認識いたしました。市民の安心安全を第一に考え、情報公開のあり方について、今後さらに検討を進めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
