奈良県 奈良市 公開日: 2025年09月04日
共に生きる社会を目指して!奈良市市民講座で「対話」と「学び」を深める
奈良市国際女性交流協会と奈良市が共催する「あすなら市民講座」が、令和7年11月8日(土)午後1時30分から3時30分、奈良市男女共同参画センターで開催されます。テーマは「共に生きる社会をつくるために私たちができること」。明治大学文学部准教授の杉山晋平氏を講師に迎え、「対話」と「学び」を通して、男女共同参画社会の実現に向けた協働を考えます。定員は40名で、参加費は無料です。申込締切は令和7年10月30日。メールまたはオンラインフォームで申し込み可能です。詳細や申し込み方法は、案内ページ(URLは省略)をご確認ください。定員超過の場合は抽選となります。

興味深いテーマですね。「対話」と「学び」を通して、共生の社会を考える機会は貴重だと思います。杉山先生のご講演も楽しみです。40名という少人数制も、活発な意見交換につながりそうで魅力的です。応募締め切りが10月末と迫っていますが、ぜひ参加したいと考えています。抽選になる可能性もあるとのことですので、結果を楽しみに待ちたいと思います。
そうですね、大変興味深い講座ですね。少人数制だからこそ、参加者同士の活発な意見交換や、講師の方との深い交流も期待できるでしょう。現代社会における共生社会のあり方について、改めて考える良い機会になると思います。抽選になってしまっても、ご応募いただいたこと自体が素晴らしいと思いますよ。結果に関わらず、このテーマに関心をお持ちであることは大変素晴らしいことだと思います。
