岩手県 北上市  公開日: 2025年09月05日

北上市議会9月通常会議:令和6年度決算と令和7年度補正予算、条例改正などを審議

令和7年9月開催の北上市議会第306回9月通常会議では、令和6年度の一般会計、国民健康保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計、工業団地事業特別会計、駐車場事業特別会計(2件)、宅地造成事業特別会計、下水道事業特別会計の歳入歳出決算が認定されました。

また、選挙運動、個人番号利用、職員勤務時間・育児休業、市立学校に関する条例改正案、令和7年度一般会計及び後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計、駐車場事業特別会計、下水道事業特別会計の補正予算案が審議されました。さらに、市道路線の廃止・認定に関する議案と、2件の請願(カリキュラム・オーバーロード改善、教育予算拡充)も提出されました。

会議の議事日程はPDFファイルで公開されており、各議案の詳細や決議内容は、該当のPDFファイルを参照ください。(ファイルサイズは数KB~15.9MB)。 お問い合わせは北上市議会事務局議事課まで。
ユーザー

北上市議会の議事録を拝見しました。令和6年度の歳入歳出決算が認定されたことはもちろん、選挙運動や職員の勤務時間・育児休業に関する条例改正案の審議、そして何より「カリキュラム・オーバーロード改善」と「教育予算拡充」に関する請願が提出された点が興味深いです。特に若い世代の負担軽減や教育環境の改善に向けた動きは、今後の北上市の未来を担う上で非常に重要だと感じます。PDFファイルで詳細を確認し、今後の展開を見守りたいと思います。

そうですね。若い世代の視点、特に女性目線からのご指摘は大変貴重です。カリキュラム・オーバーロードや教育予算の問題は、行政としても喫緊の課題として認識しており、今回の請願を真摯に受け止め、関係各所と連携しながら、より良い解決策を模索していきたいと考えています。議事録の詳細なご確認、ありがとうございます。ご意見を参考に、より分かりやすい情報発信にも努めてまいります。

ユーザー