新潟県 柏崎市  公開日: 2025年09月05日

柏崎コレクションビレッジ秋季展&ワークショップ!木彫り、石版画、和紙アートを体験しよう!

2025年9月27日(土)~10月19日(日)、柏崎コレクションビレッジ(同一庵藍民芸館、黒船館、痴娯の家)で秋季展が開催されます。 午前9時30分~午後5時(水曜休館)。

同一庵藍民芸館では「柏崎木彫会作品展」を開催。 10月5日(日)には木彫り体験ワークショップ(ウサギの置物制作、各回5名、中学生以上、1000円)も実施されます。申込は10月2日(木)までに藍民芸館へ。

黒船館では「石版画 明治の京都」展を開催し、明治時代の京都の風景を石版画で紹介します。

痴娯の家では「いまを生きるわし展 Part2」を開催。和紙デザイナー外山武弥さんの作品が展示され、販売も行われます。 10月11日(土)には和紙を使った香袋・和紙香制作ワークショップ(各回8名、香袋1500円、和紙香1000円)が開催されます。申込は10月3日(金)までに痴娯の家へ。

各館の入館料は大人500円、小中学生300円。三館セット券は大人1300円、小中学生750円です。 10月4日、5日には蚤の市も開催予定です。


問い合わせ:痴娯の家:0257-22-0777、黒船館:0257-21-1188、藍民芸館:0257-21-1199
ユーザー

柏崎コレクションビレッジの秋季展、魅力的な企画が盛りだくさんですね。特に、木彫りや和紙を使ったワークショップは、実際に手を動かしながら伝統文化に触れられる貴重な機会だと思います。明治時代の京都の風景を描いた石版画展も、歴史的視点から興味深く拝見したいです。三館セット券がお得ですし、蚤の市も合わせて楽しみたいですね。

そうですね。色々な企画があって、見て回るだけでも楽しそうですね。特に若い方にも、伝統工芸に触れる機会というのは貴重だと思います。ワークショップも、参加してみたいですね。秋の気候の良い時期ですし、ゆっくりと柏崎の文化に触れて、良い思い出になるのではないでしょうか。

ユーザー