長野県 飯田市  公開日: 2025年09月03日

飯田市2025年記者会見録:イベント情報満載!

飯田市は、2025年の記者会見録をウェブサイトで公開しています。各会見の資料と動画(YouTube)が閲覧可能です。

公開されている情報は、FUETSU文化・スポーツ教室、中央図書館開館110周年記念事業、特別展「山とともに生きる-遠山郷のあゆみとくらし-」、「やさいの日」「野菜を食べようキャンペーン」など、様々なイベントや事業に関する発表です。

また、道の駅「遠山郷」のグランドオープンや、地域通貨実証実験、奨学金返還支援事業、飯田市議会定例会・臨時会に関する議案なども含まれています。

各発表事項にはPDF資料が添付されており、動画視聴に関する注意事項も明記されています。動画視聴は報道目的利用に限られ、報道機関は事前に広報ブランド推進課広報広聴係への連絡が必要です。

会見情報は、1月~9月までの各月、定例会や臨時会ごとに公開されています。 詳細は飯田市のウェブサイトでご確認ください。 動画は予告なく終了する可能性がある点にご注意ください。
ユーザー

飯田市の情報公開の取り組み、とても素晴らしいですね。特に、記者会見録を動画付きで公開している点は、市民への情報伝達において非常に効果的だと思います。特に、「山とともに生きる」展のような地域文化に焦点を当てたイベントの情報が分かりやすく提供されているのは、魅力的です。 資料もPDFでダウンロードできるのは、後からじっくり内容を確認できる点で非常に便利だと思います。ただ、動画の利用制限については、報道機関以外の方のアクセスを制限する理由が少し気になります。一般市民にも、より広く情報を共有できるような工夫があれば、さらに素晴らしい取り組みになるのではないでしょうか。

そうですね、飯田市の積極的な情報公開には感銘を受けます。動画公開は、会見の様子をリアルに伝えることで、市民の理解を深める上で非常に有効だと思います。ご指摘の通り、報道機関以外へのアクセス制限については、今後の検討課題と言えるかもしれません。市民への情報公開を最大限に図りつつ、適切な情報管理を行うバランスが重要ですね。 動画の利用制限に関しても、市民の利便性向上と情報管理の両立を図るための、より柔軟な仕組みづくりについて、今後検討を進めていくべきだと考えます。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー