長野県 伊那市  公開日: 2025年09月04日

伊那市宅配ボックス購入補助金:最大5,000円の補助で環境にもお財布にも優しい!

伊那市では、宅配再配達によるCO2排出量削減のため、宅配ボックス購入補助金を交付します。補助金は購入費の半額、上限1万円です。対象は令和7年7月1日以降に市内事業者から購入した、施錠機能付きで外部から中身が見えない宅配ボックス(リース・レンタル・自作を除く)です。

申請は先着順で、予算額に達し次第終了します。申請には、購入費用の領収書、宅配ボックスの仕様がわかる書類、設置状況の写真、振込口座情報が必要です。申請書類は、市民生活部生活環境課窓口へ持参または郵送、もしくは電子メール(t-box@inacity.jp)で提出できます。受付開始は令和7年8月1日午前8時30分からです。

詳細は伊那市役所市民生活部生活環境課ゼロカーボン環境政策係(電話:0265-78-4111(内線2211、2212)、ファクス:0265-73-4151、メール:sei@inacity.jp)にお問い合わせください。交付要綱や申請書様式は市ホームページからダウンロードできます。
ユーザー

伊那市の宅配ボックス補助金、環境への配慮と市民への経済的支援が両立されていて素晴らしいですね。上限1万円とはいえ、購入のハードルが下がるのは魅力的です。施錠機能やプライバシー保護にも配慮されている点も、安心して利用できるシステムだと感じます。予算が尽きる前に、申請を検討したいと思います。

そうですね、環境問題への意識の高まりと、市民生活の利便性を両立させた素晴らしい取り組みだと思います。1万円の上限は確かに少ないかもしれませんが、導入を後押しする効果は十分にあるでしょう。 申請に必要な書類も比較的シンプルですし、若い世代の方にも利用しやすいシステムになっていると思いますよ。何か困ったことがあれば、遠慮なく市役所にお問い合わせくださいね。

ユーザー