長野県 塩尻市 公開日: 2025年09月03日
北小野地区最新情報:防犯、買い物支援、松くい虫対策など
塩尻市北小野地区に関する最新情報をお届けします。
両小野地区振興会からは「たのめいち」チラシ、社協北小野支部連絡協議会からは水曜日の買い物支援「たのめ号」の案内が提供されています。 関連PDFファイルがダウンロード可能です。
市からは松くい虫被害木の通報に関する情報、北小野地区防犯協会・北小野駐在所からは9月号の「たのめ通信」が公開されています。
塩尻警察署からは、ロマンス詐欺、インゴット詐欺、SNS型詐欺、そして逆走防止に関する注意喚起が発表されています。 これらの情報もPDFファイルで確認できます。
長野県警察安全・安心アプリの紹介もあります。 PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。
お問い合わせは北小野支所(電話番号:0263-52-0552、FAX番号:0266-46-2120)まで。
両小野地区振興会からは「たのめいち」チラシ、社協北小野支部連絡協議会からは水曜日の買い物支援「たのめ号」の案内が提供されています。 関連PDFファイルがダウンロード可能です。
市からは松くい虫被害木の通報に関する情報、北小野地区防犯協会・北小野駐在所からは9月号の「たのめ通信」が公開されています。
塩尻警察署からは、ロマンス詐欺、インゴット詐欺、SNS型詐欺、そして逆走防止に関する注意喚起が発表されています。 これらの情報もPDFファイルで確認できます。
長野県警察安全・安心アプリの紹介もあります。 PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。
お問い合わせは北小野支所(電話番号:0263-52-0552、FAX番号:0266-46-2120)まで。

地域の情報発信、特に防犯に関する啓発活動が充実しているのは素晴らしいですね。特に高齢者の方々にとって、「たのめいち」や「たのめ号」といった支援サービスは心強いと思います。PDF資料も丁寧に用意されている点も好印象です。ただ、若い世代への情報伝達方法として、例えばSNSの活用なども検討されると、より多くの住民にリーチできるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、若い世代への情報発信は課題の一つですね。SNSの活用は有効な手段だと思います。担当部署と協議し、若い世代にも分かりやすく、アクセスしやすい情報発信方法を検討していきたいと思います。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
