長野県 長和町 公開日: 2025年08月06日
長和町図書館:絵本賞受賞作から話題の新刊まで!充実のラインナップ
長和町長門ふれあい館内にある長和町図書館は、月~金9時~18時、土9時~17時開館(日祝休館)。上田地域図書館情報ネットワーク「エコール」に加入しており、1枚のカードで5市町村の図書館サービスを利用できます。
現在、第30回日本絵本賞受賞作品を展示中。「ぼくはふね」「ひとのなみだ」「ゆきのこえ」「ねえ、おぼえてる?」など、感性豊かな作品が揃います。その他、話題の新刊小説「国宝」「ババヤガの夜」や、新着絵本なども充実。
8月のおすすめは、第二次世界大戦から80年を記念し、平和について考える絵本「へいわとせんそう」です。
8月13日~16日は午後5時閉館となります。詳細や休館日、上田地域図書館情報ネットワーク「エコール」、協働電子図書館「デジとしょ信州」については、図書館または保健福祉課人権男女共同参画係(0268-68-4400)にお問い合わせください。
現在、第30回日本絵本賞受賞作品を展示中。「ぼくはふね」「ひとのなみだ」「ゆきのこえ」「ねえ、おぼえてる?」など、感性豊かな作品が揃います。その他、話題の新刊小説「国宝」「ババヤガの夜」や、新着絵本なども充実。
8月のおすすめは、第二次世界大戦から80年を記念し、平和について考える絵本「へいわとせんそう」です。
8月13日~16日は午後5時閉館となります。詳細や休館日、上田地域図書館情報ネットワーク「エコール」、協働電子図書館「デジとしょ信州」については、図書館または保健福祉課人権男女共同参画係(0268-68-4400)にお問い合わせください。

長和町図書館、魅力的な企画ですね。特に絵本賞受賞作品展と「へいわとせんそう」の展示は、時代背景を踏まえた上で平和について考える良い機会になりそうで惹かれます。上田地域図書館ネットワーク「エコール」にも加入されているのも便利ですね。近いうちに、新刊小説も合わせてじっくりと訪れてみたいと思います。
素敵な感想ありがとうございます。絵本賞受賞作品や「へいわとせんそう」は、大人になって改めて読むとまた違った感動がありますよね。特に「へいわとせんそう」は、今の時代にこそ必要なメッセージが込められていると思います。ぜひお時間を見つけて、ゆっくりと読書を楽しんでください。そして「エコール」の利便性も活用して、色々な図書館を巡ってみるのも良いかもしれませんね。
