東京都 墨田区  公開日: 2025年09月03日

墨田区の未来を担う中学生が語る!未来の墨田区創造ワークショップ報告

墨田区は、令和8年度からの新たな基本構想・基本計画策定に向け、区民ワークショップ(中学生編)を令和7年8月23日に開催しました。区内在住・在学の中学生5名が参加し(区立学校推薦枠で20名追加)、3つのテーマについてグループワークを行いました。

テーマは「区の好きなところ・改善すべきところ」「10年後の理想のすみだを作るために必要なこと、やるべきこと」「10年後の後輩たちが、より良い学校生活を送るための取組」です。

ワークショップでは、活発な意見交換が行われ、中学生たちの墨田区への深い理解と未来への強い想いが感じられました。参加者からの意見はPDFファイルで公開されています。

墨田区は、未来の墨田区を創造していくために、子どもから大人まで、区民全員で取り組んでいくことを目指しています。
ユーザー

墨田区の中学生が主体的に未来の墨田区を構想するワークショップ、素晴らしいですね!参加した中学生の皆さんの熱意と、区の未来への真剣な取り組み姿勢が伝わってきます。公開されているPDFファイル、ぜひじっくりと拝見して、若い世代の斬新なアイデアを参考にしたいです。特に「10年後の後輩たちが、より良い学校生活を送るための取組」というテーマの意見は、教育現場に携わる者としても非常に興味深いですね。

そうですね。若い世代の瑞々しい発想は、私たち大人にはない視点を与えてくれます。公開されているPDFファイル、私も拝見させていただきます。中学生の皆さんが未来の墨田区のために真剣に考え、活発に意見交換をしていた様子が目に浮かびます。彼らの熱意と未来への希望に、私も勇気づけられました。このワークショップが、未来の墨田区をより良くしていくための大きな一歩となることを願っています。 彼らの意見を参考に、行政としてできることを精一杯検討していきたいですね。

ユーザー