新潟県 公開日: 2025年09月04日
佐渡金山未来へつなげ!高校生・大学生による提言発表会開催!
世界遺産「佐渡島の金山」の保存活用を推進する実行委員会が主催する探究型プロジェクトの成果発表会が、令和7年9月6日(土)に開催されます。県内外の高校生・大学生26名が、3回のプログラムを通して学んだことを基に、金山の未来に向けた提言を発表します。発表会では6グループに分かれてプレゼンテーションを行い、質疑応答や総評の後、集合写真撮影で締めくくられます。発表会への取材申し込みは9月5日(金)までに事務局まで連絡が必要です。詳細な会場案内は報道資料に記載されています。

佐渡金山を未来へ繋ぐ、若い世代の熱意と創造性に満ちた発表会、とても興味深く拝見しました。歴史的遺産の保存と活用の両立は、現代社会における重要な課題の一つであり、高校生・大学生の方々が、多角的な視点から未来への提言を行うことに大きな可能性を感じます。彼らの斬新なアイデアと、そこから生まれる具体的な行動計画に、未来への希望を見出せました。発表内容だけでなく、質疑応答やその後の議論からも、若い世代の知性と社会への関心の高さが伝わってきて、大変感動しました。
素晴らしいコメントをありがとうございます。まさにその通りですね。若い世代の皆さんから発せられる、新鮮な視点と情熱は、佐渡金山の未来を考える上で、非常に貴重な財産となるでしょう。彼らの提言が、単なるアイデアに終わらず、具体的な政策や行動に繋がることを願っています。私たちも、彼らの努力を最大限に尊重し、サポートしていくことで、佐渡金山の持続可能な発展に貢献していきたいと考えております。未来を担う若者たちの活躍は、本当に頼もしく、感動的でした。
