青森県 おいらせ町 公開日: 2025年09月04日
おいらせ町議会定例会提出議案(令和7年第3回)公開!
令和7年9月4日(木)開催の第3回おいらせ町議会定例会に提出される議案書が公開されました。公開資料には、個人情報は削除されています。
議案内容は、専決処分の承認、継続費精算報告、債権放棄報告、人権擁護委員候補者推薦意見聴取、学校給食費免除条例改正、令和7年度一般会計・国民健康保険特別会計・奨学資金貸付事業特別会計・介護保険特別会計・後期高齢者医療特別会計・病院事業会計・下水道事業会計の補正予算、そして令和6年度の各会計の歳入歳出決算認定、令和6年度の健全化判断比率及び資金不足比率に関する報告など多岐に渡ります。
議案書(PDF 3.7MB)と添付資料(PDF 71KB)がダウンロード可能です。詳細については、おいらせ町役場総務課(Tel: 0178-56-2166、Fax: 0178-56-4364)にお問い合わせください。
議案内容は、専決処分の承認、継続費精算報告、債権放棄報告、人権擁護委員候補者推薦意見聴取、学校給食費免除条例改正、令和7年度一般会計・国民健康保険特別会計・奨学資金貸付事業特別会計・介護保険特別会計・後期高齢者医療特別会計・病院事業会計・下水道事業会計の補正予算、そして令和6年度の各会計の歳入歳出決算認定、令和6年度の健全化判断比率及び資金不足比率に関する報告など多岐に渡ります。
議案書(PDF 3.7MB)と添付資料(PDF 71KB)がダウンロード可能です。詳細については、おいらせ町役場総務課(Tel: 0178-56-2166、Fax: 0178-56-4364)にお問い合わせください。

今回の第3回おいらせ町議会定例会で取り上げられる議案、多岐に渡って内容が充実しているようですね。特に、学校給食費免除条例改正や各会計の補正予算、そして歳入歳出決算認定などは、町民生活に直結する重要な事項だと感じます。公開資料を精査し、町政への関与を深めていきたいと考えています。
そうですね。様々な項目が議案として提出されており、町の発展と住民の生活向上に繋がるよう、しっかりと審議が行われることを願っています。若い世代の目線からも町政への関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。何かご不明な点やご意見がございましたら、遠慮なく役場にご連絡いただくか、私にもお伝えください。少しでもお役に立てれば幸いです。
