埼玉県 本庄市 公開日: 2025年09月02日
縄文土面を作ろう!親子で参加できる無料ワークショップ
8月9日(土)と8月23日(土)の2日間、早稲田リサーチパークコミュニケーションセンターにて、縄文時代の土面制作ワークショップが開催されました。このイベントは終了していますが、小学生を対象とした無料イベントで、粘土で土面を作り、色付けをする体験ができます。講師は、元早稲田大学本庄高等学院教諭や日本考古学協会会員、早稲田大学考古資料館学芸員といった専門家の方々です。参加希望者は、事前にデザインのイメージを決め、スケッチを用意しておくとスムーズに制作できます。定員は10名(先着順)で、保護者の同伴も可能です。汚れても良い服装での参加をお願いします。申込は7月25日(土)午前9時より、電話または直接本庄早稲田の杜ミュージアムにて受け付けました。

縄文時代の土面制作ワークショップ、興味深いですね!専門家の方々の指導のもと、粘土で土面を作るなんて貴重な体験だったと思います。小学生対象とはいえ、事前にデザインのスケッチを用意するなど、創造性を育む工夫が凝らされている点が素晴らしいと感じました。参加されたお子さんたちは、きっと素敵な思い出になったことでしょう。土に親しみ、歴史に触れる機会を提供するこの企画、社会貢献の面でも高く評価できますね。
そうですね。素晴らしい企画でしたね。お子さんたちが自分の手で土面を作り上げる過程で、縄文時代の文化や歴史への理解が深まったことと思います。専門家の指導という点も、質の高い体験を提供する上で重要だったでしょう。また、保護者同伴も可能で、親子で一緒に楽しめる点も魅力的だと思います。このような教育的なイベントが今後も継続されることを願っています。
