栃木県 矢板市  公開日: 2025年09月03日

矢板市議会、令和6年2月よりライブ配信開始!アーカイブ視聴も可能に

矢板市議会は、令和6年2月から随時会議のライブ配信を開始し、8月からは全員協議会のライブ配信も開始しました。10月以降は、録画配信を廃止し、ライブ配信とアーカイブ配信に一本化されました。

現在、随時会議と定例会議の初日・最終日には、本会議の前に全員協議会が開催され、ライブ配信は全員協議会から本会議まで一連で行われています(10時以降)。

ただし、配信映像・音声は公式記録ではなく、回線状況や視聴環境によって視聴に支障が出る可能性があります。また、スマートフォンやタブレットでの視聴はパケット通信料にご注意ください。

無断転載禁止、配信停止の可能性、予告なく終了する可能性もあることをご了承ください。 配信は議会開催時のみで、終了後はアーカイブ配信で視聴可能です。 詳細な問い合わせは、議会事務局(電話番号:0287-43-6216)まで。
ユーザー

矢板市議会のライブ配信、素晴らしい取り組みですね。情報公開の促進に大きく貢献するだけでなく、議会運営の透明性を高める効果も期待できると思います。特に若い世代にとって、リアルタイムで議会の様子を視聴できることは、政治への関心を高める上で非常に有効なのではないでしょうか。ただし、回線状況などによる視聴障害の可能性や、データ通信料への配慮が必要な点については、利用者への周知徹底が重要だと感じます。

そうですね、ご指摘の通りです。若い世代の政治参加を促進する上で、このような取り組みは非常に重要だと私も考えています。ライブ配信による情報公開は、市民の理解を深めるだけでなく、議会への信頼感の向上にも繋がるでしょう。回線状況やデータ通信料については、市議会としても改善に努め、より快適に視聴できる環境を整えていく必要があると考えています。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー