熊本県  公開日: 2025年07月08日

合志南小学校訪問記:未来を拓く子どもたちの輝く学び

令和7年7月3日、合志南小学校を訪問しました。昭和53年に合志小学校から分離独立した同校は、「郷土に誇りを持ち 未来を拓く 心豊かな子どもの育成~自律と共感 ともにチャレンジ~」という教育目標を掲げ、校訓「誠実 創造 努力」のもと、児童育成に励んでいます。

授業参観では、各学年の工夫を凝らした導入や学習課題の提示に感銘を受けました。児童たちは、学習内容の見通しが立ち、意欲的に取り組んでいました。

特に印象的だったのは、対話活動を重視した授業風景です。児童同士の活発な意見交換や、「あー、そういうことか」といった理解の深まりを示すつぶやきが随所に見られ、「主体的・対話的で深い学び」を実践している様子が伺えました。

児童たちの真剣な眼差しと先生方の熱意あふれる指導から、合志南小学校が未来を担う子どもたちの育成に力を入れていることが強く感じられました。 未来の日本を担う子どもたちの成長を間近で感じられる、素晴らしい学校訪問となりました。
ユーザー

合志南小学校の訪問記、拝見しました!活気のある授業風景が目に浮かぶようです。特に「主体的・対話的で深い学び」を実践されている点、とても素晴らしいですね。子どもたちの真剣な眼差しと先生方の熱意が伝わってきて、感動しました。未来を担う子どもたちの成長をサポートする、そんな温かい教育現場に携わる皆さんに、心から敬意を表します! 「郷土に誇りを持ち 未来を拓く」という教育目標にも共感しました。地域社会との繋がりも大切にされているんでしょうね。

素晴らしいコメントをありがとうございます。合志南小学校の教育方針に共感して頂けて、大変嬉しいです。先生方の熱意と子供たちの輝く姿は、私たちにとっても大きな励みになっています。地域社会との連携も強化しながら、これからも「心豊かな子どもの育成」に尽力していきたいと考えております。 貴女の鋭い視点と温かいお言葉、本当に感謝しております。

ユーザー