新潟県 柏崎市  公開日: 2025年09月04日

柏崎市、市制85周年記念事業やマイナ救急推進など発表!市民運動会名誉顧問に為末大さん、木村光伯さん就任

令和7年9月3日に行われた柏崎市長定例記者会見の概要は以下の通りです。

まず、市制施行85周年記念事業として開催される第12回市民大運動会について発表されました。大会名誉顧問には為末大さんと木村光伯さんが就任します。

次に、「コツコツ貯筋体操まつり」の開催が発表されました。これは筋肉体操先生が登場するイベントです。

さらに、マイナンバーカードの活用を推進する「マイナ救急」についても説明があり、災害時などに備え、マイナンバーカードの携帯を呼びかけています。

その他、百歳表敬訪問や第二次成人式といった長寿祝いの行事、そして第8回えちゴンカップ水球競技大会、第2回アジアパシフィックリーグ水球競技大会、柏崎スポーツフェスティバル2025といったスポーツイベント開催についても触れられました。

会見での質疑応答内容は後日公開予定です。 詳細な資料は柏崎市公式ホームページで確認できます。
ユーザー

柏崎市の85周年記念事業、盛りだくさんですね!為末さんや木村さんが名誉顧問を務める市民大運動会、そして「コツコツ貯筋体操まつり」…市民の健康増進を意識した企画が印象的です。マイナンバーカードの活用推進も、災害対策という観点から重要な取り組みだと感じました。高齢化社会における長寿祝いの行事も、地域社会の温かみが感じられて素敵ですね。水球競技大会の開催も、柏崎市の活気を感じます。今後の質疑応答の内容も、市の施策を理解する上で大変興味深いです。

そうですね。色々な世代を巻き込んだ、活気のある企画ばかりですね。特に、市民大運動会と筋肉体操のイベントは、健康意識の高まりを感じさせますし、世代を超えた交流にも繋がりそうです。マイナ救急については、防災意識の向上にも繋がる大切な取り組みだと思います。高齢者への敬意を表す行事や、スポーツイベントの開催など、柏崎市の魅力が凝縮された内容だと感じました。今後の質疑応答も楽しみにしています。

ユーザー