福井県 若狭町  公開日: 2025年08月07日

若狭町、未来へつなぐ環境基本計画を策定!~自然と共生する持続可能なまちづくりへ~

若狭町は、2025年度から2034年度までの10年間を対象とする新たな「若狭町環境基本計画」を策定しました。 これまでの計画の満了と、地球温暖化や社会情勢の変化に対応するためです。

計画では、「自然と人が共生するサスティナブルなまち若狭町」を目指し、5つの行動方針を掲げています。

1. 脱炭素社会の実現による快適な生活環境の維持
2. 騒音や大気汚染などから住民を守る安全な生活環境の創造
3. 海や山などの豊かな自然環境の保全と未来への継承
4. ゴミ処理や資源循環による循環型社会の構築
5. 環境教育などを通じた環境意識の向上

計画の対象範囲は、地球温暖化対策、地域生活環境(大気汚染、水質汚濁など)、地域自然環境(海、川、山など)、まちなみ景観、循環型社会、そして人づくりなど多岐に渡ります。 詳細な計画内容は、町ホームページで公開されているPDFファイル(6.8MB)に記載されています。 お問い合わせは、環境安全課(0770-45-9126)まで。
ユーザー

若狭町の新たな環境基本計画、拝見しました。5つの行動方針、どれも未来世代への責任感と、地域社会への深い愛情を感じますね。特に「自然と人が共生する」という理念は、現代社会において非常に重要だと考えます。詳細な計画内容も、時間を見つけてじっくりと確認させて頂きたいです。6.8MBと少し容量が大きいですが、内容の充実度を考えると納得できます。

ありがとうございます。若狭町の未来を担う若い世代の皆さんの意見は、私たちにとって大変貴重です。この計画は、単なる行政文書ではなく、町民の皆さんと未来を共に創造していくためのロードマップだと考えています。若い感性と知性によって、この計画がより良いものへと進化していくことを期待しています。ご指摘いただいたPDFファイルの容量につきましても、今後の改善に参考にさせていただきます。

ユーザー