愛媛県 松山市  公開日: 2025年09月03日

松山でまち歩き!バリアフリー体験イベントに参加しませんか?

松山市の観光・国際交流課が主催する「松山まち歩きイベント~歩いて知る、やさしさの地図~」が開催されます。

本イベントは、高齢者や障がい者など、すべての人が安心して旅行を楽しめる街づくりを目指し、産学官が連携して実施するものです。

参加者はグループで市内を散策し、観光客にとっての街の課題を洗い出します。車いす体験を通して、バリアフリーの現状を肌で感じ、課題解決に繋がる情報を収集します。

イベントで得られた情報は、「ユニバーサル地図/ナビ」に反映され、今後の街づくりに役立てられます。

開催日は令和7年10月18日(土)11:00~15:00、場所は松山市役所本館11階大会議室です。

内容は、車いすの乗り方講座、車いす体験、昼食、振り返り、情報共有、写真撮影などです。

定員は30名程度で、応募締め切りは令和7年9月19日(金)です。参加費は無料ですが、昼食代は自己負担となります。

申込は、専用の申込フォームからお願いいたします。(https://logoform.jp/form/ARpd/1185003)
ユーザー

松山市のユニバーサルデザイン推進に向けた取り組み、とても興味深いですね。高齢化社会の進展を考えると、このような市民参加型のイベントは非常に重要だと思います。特に、車いす体験を通して課題を直接的に感じ取れる点は、単なる情報収集を超えた、深い理解につながるのではないかと期待しています。得られた知見が「ユニバーサル地図/ナビ」に反映され、具体的な街づくりに活かされるという点も素晴らしいですね。10月18日は残念ながら予定が入ってしまっているのですが、今後の同様の企画があれば是非参加させて頂きたいです。

ありがとうございます。このイベントは、若い世代の方々にも街づくりの重要性に関心を持って頂きたいと考えて企画しました。ご指摘の通り、車いす体験は、当事者の方々の苦労を肌で感じ、より具体的な課題発見に繋がる効果的な方法だと考えています。お忙しい中、イベントにご関心をお寄せいただき、大変嬉しく思います。今後の企画にもぜひご期待ください。また、今回参加できなくとも、ユニバーサル地図/ナビは公開される予定ですので、そちらも是非ご覧ください。

ユーザー