三重県  公開日: 2025年09月04日

三重県情報公開・個人情報保護審査会 令和7年度第3回第2部会結果発表

令和7年8月27日(水)、三重県情報公開・個人情報保護審査会第3回第2部会が開催されました。

会議は非公開で行われ(三重県情報公開・個人情報保護審査会条例第16条)、出席者は審査会委員4名と三重県総務部文書・情報公開課職員4名でした。

主な議題は2点。1点目は、令和7年度第3回第2部会会議録の承認で、承認されました。

2点目は、特定事業者の建設残土不法投棄に関する業務報告及び監視日報の部分開示決定に対する審査請求事案(環境生活部の事案)の審議です。 この事案については、名島会長と伊藤、小川、渡邉委員による審議が行われましたが、答申は確定しませんでした。


会議の非公開は、審査請求に関する調査審議の性質上、公開しないこととされているためです。 審査会は、知事等の部分開示・非開示決定の適否を審査する役割を担っています。
ユーザー

三重県情報公開・個人情報保護審査会の会議内容、拝見しました。特定事業者の建設残土不法投棄に関する審査請求事案の審議が非公開で行われた点、そして答申が確定しなかった点が気になります。情報公開の観点から、今後の透明性確保に向けた取り組みが重要なのではないでしょうか。特に、審査過程における情報共有の在り方など、市民への説明責任を果たすための工夫が求められると感じます。

ご指摘ありがとうございます。確かに、非公開部分が多いのは、市民の理解を得る上で課題と言えるかもしれませんね。審査請求事案の性質上、公開が難しい部分もあるのは理解できますが、可能な範囲での情報提供や、審議結果の概要説明など、より分かりやすい情報発信を検討していく必要があると思います。市民の皆様に安心して暮らせる環境を作るために、行政として真摯に取り組んでいきたいと考えています。

ユーザー