青森県 八戸市 公開日: 2025年09月03日
八戸市史跡根城跡整備活用検討委員会(令和7年度第1回)開催報告
令和7年10月8日(水)、八戸市博物館にて、八戸市史跡根城跡整備活用検討委員会(第1回)が開催されました。
主な議題は、令和6年度事業報告と令和7年度事業計画、史跡根城跡防災設備改修(第3期)、植生管理計画策定の進捗、本丸主殿改修の進捗でした。
傍聴希望者は10月7日午後5時までに電話等で申し込む必要があり、定員は2名(先着順)です。傍聴者は発言、写真撮影、録音はできません。会議資料は当日配布されます。
お問い合わせは八戸市教育委員会博物館(電話:0178-44-8111)まで。
主な議題は、令和6年度事業報告と令和7年度事業計画、史跡根城跡防災設備改修(第3期)、植生管理計画策定の進捗、本丸主殿改修の進捗でした。
傍聴希望者は10月7日午後5時までに電話等で申し込む必要があり、定員は2名(先着順)です。傍聴者は発言、写真撮影、録音はできません。会議資料は当日配布されます。
お問い合わせは八戸市教育委員会博物館(電話:0178-44-8111)まで。

八戸市史跡根城跡の整備活用に関する検討委員会の開催、拝見しました。防災設備改修や植生管理計画、本丸主殿改修といった、歴史的建造物の保存と活用に向けた具体的な取り組みが進んでいる点が興味深いです。限られた傍聴枠も、関心の高さを示しているように感じますね。資料の内容、特に令和7年度事業計画の詳細が気になります。公開される機会があれば、ぜひ確認したいです。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。根城跡の保存と活用は、八戸市にとって重要な課題であり、委員会の活動もその一環です。確かに、傍聴枠が限られているのは、会議の性質上、やむを得ない面もありますが、今後の情報公開についても検討していきたいと考えております。令和7年度事業計画は、委員会の審議を経て決定次第、市のホームページ等で公開する予定です。ぜひご確認いただければ幸いです。
