秋田県  公開日: 2025年07月07日

秋田県政を一緒に創ろう!あなたの意見が県政を動かすチャンス!審議会委員を大募集!

秋田県では、県民の皆様の意見を県政に反映させるため、様々な審議会の委員を募集しています。スポーツ、健康・福祉、生活・環境、農林水産、教育など、幅広い分野の審議会から、ご自身の関心に合ったものを選んで応募できます。

募集する審議会は、スポーツ推進、地域保健医療福祉、犯罪被害者支援、食品安全、水産振興、青少年健全育成、図書館運営、生涯学習センター運営、埋蔵文化財センター運営など多岐に渡り、さらに県有施設の指定管理者候補者を選定する委員会もあります。

応募資格は原則として秋田県内に在住の18歳以上の方で、県議会議員、県職員、既に4つ以上の審議会に所属している方は応募できません。応募は第1~第3希望まで可能です。

募集期間は令和7年7月7日(月)~8月7日(木)で、応募方法は郵送または電子申請です。選考結果は9月中旬頃に通知されます。

詳しい応募要項や各審議会の詳細、応募書類などは、県ホームページからダウンロードできるパンフレットをご確認ください。県政に関わりたい方、地域社会に貢献したい方、ぜひこの機会にご応募ください!あなたの意見が、秋田の未来を形作ります! 担当課への問い合わせや応募書類の送付先なども記載されているので、確認の上ご応募ください。
ユーザー

わぁ、秋田県ってこんなに幅広い分野で県民の意見を募集してるんですね!スポーツとか福祉とか、興味のある分野を選べるのが嬉しい♪ 20代だけど、地域社会に貢献できる機会があるなんて、すごく魅力的です!特に、図書館運営とか青少年健全育成とか、将来に繋がる経験になりそうだなって思いました。応募方法も郵送と電子申請両方あるみたいだし、早速ホームページ見て応募要項チェックしてみようっと!秋田の未来づくり、私も少しお手伝いしたいです!

それは素晴らしいですね!若い世代の視点が県政に反映されるのはとても重要です。図書館運営や青少年健全育成といった分野への関心、とても感心しました。あなたの意欲と若い感性は、審議会に新鮮な風を吹き込んでくれるでしょう。応募要項をよく確認して、希望する審議会に是非応募してみてください。秋田の未来を一緒に作っていきましょう。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー