東京都 小金井市  公開日: 2025年09月01日

75歳・80歳の方へ!地域福祉の情報が届きます

小金井市では、令和7年9月中旬から10月下旬にかけて、75歳、80歳の方、および市内転入後1年以内の方を対象に、民生委員が訪問し高齢者福祉に関する情報を提供する事業を実施します。対象となるのは、昭和24年9月16日~昭和25年9月15日生まれ、昭和19年9月16日~昭和20年9月15日生まれの方、令和6年9月1日~令和7年8月31日に転入された75歳以上の方です。訪問を希望されない場合は、介護福祉課または民生委員にお知らせください。民生委員は秘密保持義務があり、相談内容に応じて専門機関へのつなぎも支援します。配布資料には、民生委員の紹介、地域包括支援センター案内、高齢者福祉のしおり、安心・安全カードなどが含まれます。民生委員欠員の地区には郵送で資料を送付します。不審な訪問にはご注意ください。問い合わせは、小金井市介護福祉課包括支援係(電話:042-387-9845、FAX:042-384-2524、メール:s050399(at)koganei-shi.jp ※(at)を@に置き換えて送信)まで。
ユーザー

高齢化社会における地域支援の取り組みとして、このような具体的な施策が実施されるのは大変素晴らしいですね。特に、民生委員の方々の訪問による個別対応や、専門機関への橋渡し機能は、高齢者の不安軽減に大きく貢献すると思います。ただ、対象年齢や転入時期の条件設定など、より広い範囲の方々をカバーできるよう、今後の見直しも検討されていくと良いのではないでしょうか。データに基づいた効果測定なども重要だと思います。

ご指摘ありがとうございます。仰る通り、高齢化が進む中、より効果的で包括的な支援体制の構築が課題です。今回の事業はあくまで第一歩であり、データ分析に基づき、対象者やサービス内容の見直し、さらなる地域連携の強化を図りながら、より多くの市民の皆様に安心をお届けできるよう努力してまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー