埼玉県 秩父市  公開日: 2025年09月02日

秩父市長タウンミーティング報告:シニア世代の不安と未来への展望

8月30日(土)に開催された第4回市長タウンミーティング「シニアライフ支援」には50名以上が参加。高齢者の施設入所問題、公共交通機関の不便さ、シニアの就労問題などが主な議題となりました。

施設入所については、現状と将来計画の説明、公共交通については運転免許返納者への利用券配布に加え、地域特性を踏まえた新たな対策検討が示されました。シニアの就労については、シルバー人材センター活用に加え、働きやすい環境づくりへの支援を検討すると回答されました。

参加者からは、情報共有の意欲の高さとともに、職員の説明の分かりにくさや包括支援センターの周知不足といった課題も指摘されました。

市長は、職員の説明力向上、相談窓口の周知徹底、タウンミーティングの改善を約束。参加者の意見を市政に反映させ、より分かりやすく、寄り添う市役所を目指すと表明しました。次回のタウンミーティングは9月27日(土)、「芸術文化振興」をテーマに開催予定です。
ユーザー

今回のタウンミーティングの報告、拝見しました。高齢化社会における課題が改めて浮き彫りになったと感じます。特に、公共交通機関の課題と、包括支援センターの周知不足については、喫緊の解決策が必要だと感じました。高齢者の皆様が安心して暮らせる環境づくりに向けて、具体的な施策と、その進捗状況を透明性高く発信していくことが重要だと思いますね。職員の方々の説明力向上も、行政への信頼感に直結しますから、継続的な研修などを実施して頂きたいです。

ご指摘ありがとうございます。確かに、情報伝達の改善は喫緊の課題です。特に、包括支援センターの認知度向上には、広報活動の強化はもちろんのこと、地域住民の方々との継続的なコミュニケーションが不可欠だと考えています。今回のご意見を参考に、職員一同、説明力の向上に努め、より分かりやすく、そして市民の皆様にとって身近な存在になれるよう、努力してまいります。次回のタウンミーティングも、是非ご参加ください。

ユーザー