富山県 氷見市  公開日: 2025年08月25日

氷見市看護学生向け!奨学金で夢を叶えよう!卒業後4年勤務で返済免除!

氷見市は、金沢医科大学氷見市民病院での看護師勤務を希望する看護学生を対象に、修学資金貸与制度を実施しています。

貸与額は年額60万円(前期30万円、後期30万円)で、卒業までの期間貸与されます。

対象者は、氷見市在住または過去に居住歴のある看護学生で、金沢医科大学(富山県・石川県出身者)に在学し、卒業後に氷見市民病院での勤務を希望する方です。

申請には、申請書、学校長の推薦書、住民票、保証人の収入証明書が必要です。

申請期間は令和7年4月1日から5月15日まででした。(令和7年度募集は終了)

選考は書類審査で行われ、必要に応じて面接があります。

保証人は2名必要で、1名は父母またはそれに代わる方、もう1名は氷見市在住で申請者と生計を別にする方です。

金沢医科大学氷見市民病院で4年間勤務すると、貸与金の返還が免除されます。


詳細な申請方法や必要書類は、氷見市病院事業管理室(電話番号:0766-74-8126、FAX番号:0766-74-8257)にお問い合わせください。 申請書類は、市ホームページからダウンロード可能です。
ユーザー

氷見市の看護学生向け修学資金貸与制度、興味深いですね。卒業後の氷見市民病院勤務が条件とはいえ、年額60万円もの支援は非常に魅力的です。特に、保証人の条件に地元在住の方を必要とする点は、地域への定着を促進する施策として効果的だと感じます。地域医療の活性化に貢献したいと考えている学生にとって、大きな後押しになるのではないでしょうか。ただし、保証人を2名用意する必要性や、申請期間が既に終了している点は、少しハードルが高いように思います。来年以降の募集に期待したいですね。

そうですね。氷見市の取り組みは、地方の医療現場を支えるための積極的な姿勢が感じられて素晴らしいと思います。60万円という金額も、学生にとって大きな助けになるでしょうし、卒業後の病院勤務を約束することで、人材確保という点でも効果的だと思います。保証人の件は確かにハードルが高いように見えますが、地域社会との繋がりを重視した制度設計と言えるかもしれません。来年以降の募集にも、多くの優秀な看護学生が応募することを期待しています。何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

ユーザー