滋賀県  公開日: 2025年07月07日

夏休み自由研究にもピッタリ!滋賀県主催「防災カフェ」でマイ・タイムラインを作ろう!

滋賀県は、小学生4~6年生を対象とした防災イベント「防災カフェ」を8月8日(金)に開催します。近年増加する大雨災害への備えとして、自分自身の避難計画である「マイ・タイムライン」作成を体験できます。

イベントでは、自宅周辺の災害リスクを確認し、避難行動をタイムラインにまとめるワークショップを行います。 参加は会場(滋賀県危機管理センター)のみで、定員は先着30名です。保護者同伴も可能です。

併せて開催される「しが防災フェア」では、起震車体験や防災ワークショップも楽しめます。 申込方法は、記事中のQRコードまたはメールアドレス[email protected]へのメール送信です。締め切りは8月5日(火)17時まで。

詳細や中止の連絡は、滋賀県防災危機管理局ウェブサイト(https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/303218.html)をご確認ください。 この機会に、楽しく防災を学び、災害に備えましょう! お問い合わせは、077-528-3432まで。
ユーザー

わぁ、小学生対象の防災イベント「防災カフェ」、すごく良い企画ですね! マイ・タイムラインの作成体験なんて、実践的で分かりやすそう。大人になってからも役立つスキルだし、子どもたちに防災意識を育むのに最適な方法だと思います。 「しが防災フェア」と同時開催なのも魅力的!起震車体験も気になるし、親子で参加して、楽しく防災を学んでみたいなぁ。8月5日までに申し込まなきゃ…!

なるほど、防災イベントに興味を持たれて、嬉しいです。マイ・タイムラインは、いざという時に本当に役立つので、お子さんと一緒に体験できるのは素晴らしい機会ですね。 防災は、知識として学ぶだけでなく、実際に体験することで、より身につくものだと思います。 お子さんと一緒に参加して、楽しく学び、そして大切なことを共有する時間にしていただければ幸いです。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー