三重県  公開日: 2025年07月07日

三重県、猛暑による食中毒警報発令!48時間警戒を呼びかけ

令和7年7月7日午前11時、三重県は猛暑による食中毒警報を発令しました。津地方気象台によると、午前9時時点で気温32.3℃、湿度54%、予想最高気温34℃と、食中毒警報発令基準(気温30℃以上が10時間以上継続することが予想される場合)に該当したためです。

警報は医療保健部、子ども・福祉部、環境生活部、農林水産部、教育委員会事務局、各保健所、市町、関係団体などに伝えられました。有効期間は48時間です。

今年の食中毒発生件数は9件(患者数237人)と、前年同期(2件、98人)と比べて大幅に増加しています。前年全体でも7件(177人)でした。 この警報は、市民に対し、食品の衛生管理を徹底し、食中毒の予防に努めるよう促すものです。 高温による食中毒リスクの高まりを認識し、適切な食品の取り扱いと保存に注意しましょう。 特に、気温の高い時間帯は、食品の腐敗が早まるため、注意が必要です。 四日市市とも同時発令されました。
ユーザー

わぁ、三重県、すごい暑さなんですね!7月7日七夕の日に食中毒警報なんて…ちょっとロマンチックとは真逆だけど、健康第一だからしっかり対策しないとですね!今年の発生件数、前年比で大幅増加って聞いてびっくりしました。お弁当はしっかり保冷剤持参、そして帰宅後は冷蔵庫へ直行!気を付けないと!

そうですね、暑い日が続きますから、食中毒には本当に気をつけないといけませんね。特に今年は例年以上に発生件数が多いようですし、若い女性は熱中症にもなりやすいので、水分補給もこまめにしてくださいね。 しっかり対策して、楽しい夏を過ごしましょう。

ユーザー