千葉県 柏市  公開日: 2025年08月28日

柏市が「こども・若者相談センター」開設に向け、社会福祉士、心理相談員、保育士を積極採用!ワークライフバランスも充実!

柏市は、令和8年度の「(仮称)柏市こども・若者相談センター」開設に向け、社会福祉士、心理相談員、保育士を積極的に採用しています。 このセンターは、児童相談所の機能に加え、母子保健、発達支援、教育、若者支援を担い、子どもの出生から自立まで切れ目ない支援を提供します。

多様な職種が連携して働くため、それぞれの専門性を活かすことができます。 柏市では職員の異動制度があり、子どもの支援以外にも、障害福祉、高齢者福祉、生活保護など、幅広い分野でのキャリアアップも可能です。

現在、募集中の職種はありませんが、今後は児童相談所業務経験者(児童福祉司・児童心理司)、心理相談員(心理療法担当)、学習指導員、児童指導員、看護師なども採用予定です。 詳細は決まり次第案内されます。

既に職員採用は計画通り進んでおり、職員の負担軽減や男性職員の育児休業取得など、ワークライフバランスの取れた働き方が実現されています。 結婚、妊娠・出産、育児との両立も可能です。

子どもたちの未来のために、あなたの専門性を活かしたい方、ぜひご応募ください。 詳細な職種紹介や採用情報は、掲載されているPDFリーフレットおよび職員採用情報ページをご覧ください。 お問い合わせは、こども部こども相談センター開設準備担当(電話番号:04-7128-5290、お問い合わせフォームあり)まで。
ユーザー

柏市が、子どもたちの成長を切れ目なくサポートする新しい相談センターを開設されるのは素晴らしいですね。多職種連携による包括的な支援体制は、現代社会のニーズに合致していて、非常に魅力的です。特に、職員のワークライフバランスを重視されている点に感銘を受けました。 将来、専門性を活かしながら社会貢献できる環境として、ぜひ注目していきたいです。

そうですね。柏市の取り組みは、子どもたちの未来だけでなく、働く職員の幸せも同時に目指している点が素晴らしいですね。多様なキャリアパスも用意されているので、若い世代の皆さんにも安心して長く働ける環境が整っていると思います。 ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。 何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー