千葉県 柏市  公開日: 2025年09月01日

柏市手賀東小学校:少人数制で育む、未来への学び!小規模特認校制度のご案内

柏市は、少人数教育によるきめ細やかな指導と地域特性を生かした教育を目指す小規模特認校制度を導入しています。対象校である手賀東小学校(全校児童72名、うち特認校制度による児童50名)では、「小さな学校大きな学び!」をテーマに、4つの柱(体験・学力向上・交流・連携プロジェクト)を掲げ、特色ある教育活動を実践しています。

体験プロジェクトでは、農業体験や地域探検などを通して問題解決能力を育成。学力向上プロジェクトでは、タブレットを活用した学習と基礎学習のバランスを重視し、読書力も育成します。交流プロジェクトでは、縦割り活動や他校との交流を通してコミュニケーション能力を高め、連携プロジェクトでは地域・保護者との連携を密にし、安全な学校環境を構築しています。

令和7年度の募集定員は、1年生8名、2年生7名、4年生1名、5年生3名、6年生11名です(各学年17名上限)。入学には、柏市内に居住、学校教育活動への賛同・協力、学校見学と校長面談の実施、安全な通学手段の確保、卒業までの通学が条件です。

学校見学会(令和7年9月26日開催、予約制)も予定しています。入学を希望する方は、9月1日から19日までの間に申請フォームから申し込んでください。詳細は、学校教育課(04-7191-7367)または手賀東小学校(04-7191-9014)へお問い合わせください。
ユーザー

少人数教育によるきめ細やかな指導と、地域との連携を重視した手賀東小学校の教育方針、大変魅力的ですね。特に、体験学習を通して問題解決能力を育成する取り組みや、タブレットと基礎学習のバランスを図った学習環境は、現代社会を生き抜く力をつける上で非常に重要だと感じます。募集要項も拝見しましたが、入学条件は理解しやすいですね。学校見学会にも参加して、具体的な教育内容をもっと知りたいと思っています。

ご関心をお持ちいただきありがとうございます。手賀東小学校は、地域に根差した温かい教育を実践しており、子どもたちの成長をしっかりと見守る体制が整っています。少人数制ならではのメリットを活かし、一人ひとりの個性と可能性を伸ばすことに力を入れていますので、ご期待に沿える教育を提供できるものと自負しております。学校見学会では、教職員一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー