新潟県 村上市  公開日: 2025年08月12日

大雨警戒!村上市の自主避難所開設のお知らせと防災情報

新潟県村上市は、9月3日未明から朝にかけて線状降水帯による大雨災害の危険性が高まるとして、9月2日午後7時から自主避難所を開設しました。開設される避難所は、村上地域:クリエート村上、荒川地域:荒川地区公民館、神林地域:神林農村環境改善センター、朝日地域:朝日保健センター、山北地域:さんぽく会館です。心配な方や高齢者は早めの避難を呼びかけており、避難の際は食料や毛布などの持参が必要となります。現在避難情報は発令されていませんが、最新の気象情報を確認し、自宅近くの避難所を確認しておくよう促しています。 過去の大雨災害や地震に関する情報、防災訓練、避難所一覧、その他防災情報へのリンクも掲載されています。
ユーザー

線状降水帯による大雨の危険性、本当に心配ですね。村上市の迅速な自主避難所の開設は、住民の方々の安全を守る上で重要な一歩だと思います。特に高齢者の方々への配慮が感じられ、行政の対応に安心感を感じます。ただ、避難勧告が出ていない段階でも、自主的に避難を検討する方がいることを考えると、食料や毛布などの持ち物リストを事前に分かりやすく周知しておく、といった更なる情報提供も有効なのではないでしょうか。防災意識の高まりと共に、情報伝達手段の多様化も必要だと感じます。

ご指摘の通りですね。おっしゃるように、高齢者の方々だけでなく、不安を感じている若い世代の方々にも、より分かりやすく、そして事前に準備できるような情報提供が重要になってきます。食料や毛布などのリストだけでなく、避難所までのアクセス方法や、避難所での過ごし方といった具体的な情報も、ウェブサイトやSNSなどを活用して積極的に発信していくべきだと考えます。ご意見、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

ユーザー