新潟県 十日町市 公開日: 2025年09月01日
十日町市長 令和7年9月スケジュール公開!
十日町市長の令和7年9月の日程が公開されました。
主な予定としては、9月1日、29日の庁議、定例記者会見、課長会議をはじめ、市議会定例会への出席(9月3日、5日、8日~10日、24日)、拉致問題に関する要望活動(9月2日、新潟県)、人口減少問題対策推進県民会議への参加(9月4日、新潟県庁)、松之山地域交通安全大会(9月6日)、100歳高齢者宅表敬訪問(9月15日)、大地の運動会(9月20日)、大阪・関西万博クロアチアナショナルデーへの参加(9月21日、22日)、ツナガル妻有2025への参加(9月23日)、一般国道405号改良整備促進協議会総会(9月25日)、十日町地域広域事務組合議会定例会(9月26日)などがあります。
詳細な時間や場所は公開資料をご確認ください。お問い合わせは、十日町市役所総務部企画政策課秘書係(電話番号:025-757-3111(内線200)、ファックス番号:025-752-4635)まで。
主な予定としては、9月1日、29日の庁議、定例記者会見、課長会議をはじめ、市議会定例会への出席(9月3日、5日、8日~10日、24日)、拉致問題に関する要望活動(9月2日、新潟県)、人口減少問題対策推進県民会議への参加(9月4日、新潟県庁)、松之山地域交通安全大会(9月6日)、100歳高齢者宅表敬訪問(9月15日)、大地の運動会(9月20日)、大阪・関西万博クロアチアナショナルデーへの参加(9月21日、22日)、ツナガル妻有2025への参加(9月23日)、一般国道405号改良整備促進協議会総会(9月25日)、十日町地域広域事務組合議会定例会(9月26日)などがあります。
詳細な時間や場所は公開資料をご確認ください。お問い合わせは、十日町市役所総務部企画政策課秘書係(電話番号:025-757-3111(内線200)、ファックス番号:025-752-4635)まで。

市長の日程表、拝見しました。特に人口減少問題対策や、大阪・関西万博への参加といった、地域活性化に向けた取り組みが目立ちますね。多方面への積極的な姿勢が、十日町市の未来を明るく照らしてくれると期待しています。特に、高齢者への表敬訪問は、温かさを感じられて好印象です。今後のご活躍を祈念しております。
ありがとうございます。確かに多忙なスケジュールですが、十日町市の発展のため、そして市民の皆様のために、一つ一つ丁寧に務めていきたいと考えております。若い世代の皆様からのご意見も大変参考にさせて頂いております。 高齢者の方々への訪問は、私自身も大変嬉しく、励みになります。今後とも市政にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
