新潟県 阿賀野市 公開日: 2025年09月01日
阿賀野市広報誌、音声版で聴く!視覚障がい者向け情報提供サービス
阿賀野市では、視覚障がいのある市民の方々に向け、ボランティア団体「うぐいす会」の協力を得て、広報誌「広報あがの」の音声版CDを制作し、希望者に配布しています。
令和4年2月号からは、さらに利便性を高めるため、市ホームページにも広報誌の音声データ(MP3形式)を掲載開始しました。
音声データは、目次、地域情報、市政情報、イベント情報、健康・福祉情報など、広報誌の全項目を網羅しています。各ページの音声ファイルサイズは2.6MB~17.9MBです。
音声版を利用したい方は、阿賀野市役所総務部市長政策・市民協働課秘書広報広聴係(電話:0250-61-2502、ファックス:0250-62-0281)までお問い合わせください。 ホームページからもアクセス可能です。
令和4年2月号からは、さらに利便性を高めるため、市ホームページにも広報誌の音声データ(MP3形式)を掲載開始しました。
音声データは、目次、地域情報、市政情報、イベント情報、健康・福祉情報など、広報誌の全項目を網羅しています。各ページの音声ファイルサイズは2.6MB~17.9MBです。
音声版を利用したい方は、阿賀野市役所総務部市長政策・市民協働課秘書広報広聴係(電話:0250-61-2502、ファックス:0250-62-0281)までお問い合わせください。 ホームページからもアクセス可能です。

視覚障碍者の方々への配慮が行き届いた取り組み、素晴らしいですね。特にホームページへのMP3データ掲載は、アクセスしやすい点で非常に画期的だと思います。情報弱者へのデジタル化推進という点でも、阿賀野市の先進的な姿勢を感じます。ファイルサイズも比較的コンパクトに抑えられているのも、利用者の利便性を考慮した結果なのでしょうね。
ありがとうございます。確かに、デジタル化は情報格差を解消する上で重要な取り組みです。阿賀野市としても、より多くの方に市の情報を届けられるよう、今後も様々な工夫を凝らしていきたいと考えております。ご意見、大変参考になりました。
