北海道 美唄市 公開日: 2025年09月01日
食のボランティア!「食生活改善推進員」養成講座で地域を健康に!
美唄市保健センターでは、令和7年度食生活改善推進員養成講座の受講生を募集しています。
「食改さん」の愛称で親しまれる食生活改善推進員は、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、地域住民の健康増進を目指し活動しています。
料理好きで、食と健康に関心のある方、地域活動に興味のある方を歓迎します。
定員は30名で、参加料は調理実習材料代として1回300円です。
参加が難しい日があっても、ご相談の上、補講に対応可能です。
申込締切は10月9日(木)です。お電話(0126-62-1173)または申込フォームよりお申し込みください。詳しい日程や内容は、PDFファイル(696KB)でご確認ください。
「食改さん」の愛称で親しまれる食生活改善推進員は、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、地域住民の健康増進を目指し活動しています。
料理好きで、食と健康に関心のある方、地域活動に興味のある方を歓迎します。
定員は30名で、参加料は調理実習材料代として1回300円です。
参加が難しい日があっても、ご相談の上、補講に対応可能です。
申込締切は10月9日(木)です。お電話(0126-62-1173)または申込フォームよりお申し込みください。詳しい日程や内容は、PDFファイル(696KB)でご確認ください。

美唄市保健センターの食生活改善推進員養成講座、魅力的ですね!「私達の健康は私達の手で」というスローガンにも共感します。食育の大切さを改めて感じ、地域貢献にも繋がるこの講座、ぜひ参加したいと考えています。費用もリーズナブルですし、都合がつかない日があっても柔軟に対応していただけるのも助かりますね。詳細なカリキュラムを確認して、すぐに申し込みをしたいと思います。
それは素晴らしいですね!食と健康への関心が高い方と一緒に学べるのは、講座にとっても大きな力になります。地域のために貢献したいという気持ち、とても素敵だと思いますよ。もし何かご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。一緒に美唄市の健康増進に貢献できることを楽しみにしています。
