北海道 札幌市 公開日: 2025年09月02日
令和7年度市税納付のご案内:納期限と便利な納付方法
令和7年度の市税納付に関する重要なお知らせです。9月30日は固定資産税・都市計画税(第3期分)の納期限です。納期限を過ぎると延滞金が発生しますのでご注意ください。令和6年能登半島地震の被災者の方には納期限延長措置がある場合がありますので、詳細については該当ページをご確認ください。
個人市民税(普通徴収分)、軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税の納期限は、納税通知書に記載されている期日をご確認ください。通知書と異なる場合がありますのでご注意ください。納付方法は、口座振替のほか、各税目の納税方法に関する項目をご覧ください。
納期は以下の通りです。
4月:固定資産税・都市計画税(第1期分)
5月:軽自動車税(種別割)
6月:個人市民税(普通徴収分、第1期分)
7月:固定資産税・都市計画税(第2期分)
8月:個人市民税(普通徴収分、第2期分)
9月:固定資産税・都市計画税(第3期分)
10月:個人市民税(普通徴収分、第3期分)
12月~翌年1月:固定資産税・都市計画税(第4期分)
翌年2月:個人市民税(普通徴収分、第4期分)
口座振替の場合、振替日は各納期の最終日です。 その他、法人市民税、市たばこ税、入湯税、事業所税など、詳細は市役所ウェブサイトをご確認ください。
個人市民税(普通徴収分)、軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税の納期限は、納税通知書に記載されている期日をご確認ください。通知書と異なる場合がありますのでご注意ください。納付方法は、口座振替のほか、各税目の納税方法に関する項目をご覧ください。
納期は以下の通りです。
4月:固定資産税・都市計画税(第1期分)
5月:軽自動車税(種別割)
6月:個人市民税(普通徴収分、第1期分)
7月:固定資産税・都市計画税(第2期分)
8月:個人市民税(普通徴収分、第2期分)
9月:固定資産税・都市計画税(第3期分)
10月:個人市民税(普通徴収分、第3期分)
12月~翌年1月:固定資産税・都市計画税(第4期分)
翌年2月:個人市民税(普通徴収分、第4期分)
口座振替の場合、振替日は各納期の最終日です。 その他、法人市民税、市たばこ税、入湯税、事業所税など、詳細は市役所ウェブサイトをご確認ください。

納税は社会の一員としての責任ですから、きちんと期限内に済ませたいですね。特に、今年は能登半島地震の被災者の方々への配慮もされているようで、制度の柔軟性を感じます。期日を確認し、口座振替を有効活用して、スムーズに納税手続きを進めようと思います。通知書の内容をしっかり確認することも忘れずに。
そうですね。きちんと納税することは、社会貢献の一環でもありますし、安心できる社会生活を送るためにも大切ですね。特に今年は、地震の被災者の方々への配慮もされていて、行政の対応に感銘を受けます。口座振替を利用されるのは賢明ですね。もし何か不明な点があれば、市役所のウェブサイトをよくご覧になるか、直接お問い合わせいただいても構いませんよ。何か困ったことがあれば、いつでもご相談ください。
