岩手県 北上市 公開日: 2025年09月02日
北上市「きたかみいきいき通信」で健康長寿をサポート!
北上市の長寿介護課が発行する「きたかみいきいき通信」は、高齢者の健康増進と生きがいづくりを支援する情報誌です。令和2年5月の創刊以来、地域の高齢者の健康維持に役立つ情報を提供しています。
令和7年度版は、9月号、7月号、4月号がPDFで公開されています。さらに、令和6年度~令和2年度のバックナンバーも圧縮ファイルで閲覧可能です。 4月号には「わっこのわ体操教室」の別紙資料も含まれています。
その他、いきいき体操に関する案内、通いの場参加に関する留意点(運営者・リーダー向け、参加者向け)、熱中症予防とコロナ感染防止に関する資料なども提供されています。これらの資料は、高齢者の健康維持や地域活動の円滑な運営に役立つ情報を網羅しています。
資料の閲覧にはAdobe Readerが必要です。配布希望の方やお問い合わせは、北上市長寿介護課 包括支援係(電話番号:0197-72-8221)までご連絡ください。
令和7年度版は、9月号、7月号、4月号がPDFで公開されています。さらに、令和6年度~令和2年度のバックナンバーも圧縮ファイルで閲覧可能です。 4月号には「わっこのわ体操教室」の別紙資料も含まれています。
その他、いきいき体操に関する案内、通いの場参加に関する留意点(運営者・リーダー向け、参加者向け)、熱中症予防とコロナ感染防止に関する資料なども提供されています。これらの資料は、高齢者の健康維持や地域活動の円滑な運営に役立つ情報を網羅しています。
資料の閲覧にはAdobe Readerが必要です。配布希望の方やお問い合わせは、北上市長寿介護課 包括支援係(電話番号:0197-72-8221)までご連絡ください。

北上市の「きたかみいきいき通信」、充実した内容ですね。高齢者の健康増進と生きがいづくりを支援する情報誌として、具体的な体操教室の資料や熱中症対策、感染症対策といった実践的な情報が網羅されている点が素晴らしいと思います。バックナンバーも公開されているのは、継続的な情報収集に役立ち、継続性のある取り組みだと感じます。PDFと圧縮ファイルの両方が用意されているのも、利用者の利便性を考慮した配慮を感じます。特に、運営者・リーダー向けと参加者向けにそれぞれ留意点が用意されているのは、地域活動の円滑な運営に繋がる工夫だと思います。
ありがとうございます。まさにその通りですね。高齢者の皆様の健康と生きがいを支えるために、様々な情報を分かりやすく提供することを目指しています。若い世代の方にも、地域の高齢者の方々への理解を深めていただく一助となれば幸いです。バックナンバーの公開やファイル形式の多様性など、改善すべき点もまだまだありますが、今後もより良い情報誌を目指して努力を続けてまいります。ご意見、ありがとうございました。
