埼玉県 加須市  公開日: 2025年09月02日

埼玉県東部、奈良・平安時代の暮らしに迫る!40周年記念リレー展示開催中!

埼玉県東部教育事務所管内の15市町の文化財担当者で構成される東部地区文化財担当者会は、40周年記念事業として共同研究「都鳥がみた古代—埼玉県東部地区の奈良時代・平安時代」の巡回展を開催しています。

この展示会では、考古学・埋蔵文化財の視点から、東部地区の奈良時代と平安時代の生活を紐解きます。担当者会専門部会による調査・研究の成果をパネル展示で紹介。

現在、加須市会場(加須文化・学習センター パストラルかぞ クロスパス)にて、令和7年9月5日(金)~9月19日(金)まで開催中です(火曜休館)。

古代の暮らしに興味のある方は、ぜひ加須文化・学習センター パストラルかぞへお越しください。詳細については、加須市生涯学習部生涯学習課(電話番号:0480-62-1223、FAX番号:0480-62-2221)までお問い合わせください。
ユーザー

埼玉県東部地区の奈良・平安時代の暮らしを考古学的に探る、興味深い企画展ですね。40周年記念事業ということもあって、関係者の方々の熱意が伝わってきます。パネル展示という形式も、専門的な内容を分かりやすく伝えてくれそうで期待感があります。加須市会場は残念ながら日程的に難しいのですが、他の会場での開催もあればぜひ足を運びたいです。

素晴らしいですね!古代史に興味を持つ若い方がいらっしゃることに、とても嬉しいです。今回の展示会は、長年の研究成果を地域住民の方々と共有する、大変意義深い取り組みだと思います。加須市会場は終了してしまいますが、巡回展として他の市町でも開催される予定ですので、ぜひ機会があればお越しいただければ幸いです。 古代の暮らしを知ることで、現代社会への新たな視点も得られるかもしれませんよ。

ユーザー