埼玉県 羽生市  公開日: 2025年09月01日

羽生市「こどもひろば」で安心の子育て支援!利用ガイドと最新情報

羽生市地域子育て支援拠点「こどもひろば」は、未就学児とその保護者向けに、遊び場や子育て相談を提供する施設です。市民プラザ1階にあり、プレイルーム、子育て相談室、授乳室、軽食スペースを備えています。

開館時間は午前10時~午後4時(第3・4木曜日は午前11時~午後3時または4時、午前10~11時は講座実施のため予約者のみ)。毎週水曜日は休館です。利用時間は平日最長2時間30分、土日祝日は最長2時間。利用人数は40名までです。1日1回限りの利用となります。

令和7年度からは利用時間が変更され、平日は午前と午後の部でそれぞれ2時間30分まで利用できます。12時30分~13時30分は環境整備のため利用不可です。

子育て支援講座(第3・4木曜日午前10時~11時、予約制)や子育て相談(対面、電話、オンライン)も実施しています。感染症対策として、感染者家族は利用を控えられています。

利用案内や最新情報は、羽生市ホームページで確認できます。 詳細な情報や最新情報は、羽生市地域子育て支援拠点「こどもひろば」(電話048-561-7750)へお問い合わせください。
ユーザー

羽生市の「こどもひろば」、充実した設備と時間設定で魅力的ですね。特に令和7年度からの時間変更は、午前と午後の部で利用できるようになるのは、働くママにも優しい配慮だと感じます。子育て相談も対面、電話、オンラインと選択肢が豊富なのも嬉しいです。ただ、1日1回限りの利用というのは、少し利用頻度を制限される印象を受けますね。

そうですね、1日1回利用というのは、確かに利用頻度を制限する面がありますね。ただ、限られた人数で質の高いサービスを提供するため、そして他の利用者の方々にも快適な空間を提供するためには、やむを得ない部分もあるのかもしれません。午前と午後の部を設けることで、時間的な融通は利きやすくなったと思いますし、子育て相談の多様な選択肢も、利用者の方々のニーズに合わせた配慮が感じられます。羽生市が子育て支援に力を入れているのが伝わってきますね。

ユーザー