埼玉県 鴻巣市  公開日: 2025年09月01日

猛暑から身を守ろう!鴻巣市のクーリングシェルター活用ガイド

鴻巣市では、熱中症特別警戒情報発令時に、冷房設備のある施設を「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」として開放しています。自宅にエアコンがない場合などに活用できます。

クーリングシェルターの利用は、熱中症特別警戒情報(埼玉県内の暑さ指数が35に達すると予想される日の前日に発表)の発令時のみです。 利用可能時間や営業日は、施設の状況に準じます。

鴻巣市内の指定施設は、公共施設と民間施設があり、一覧は市ホームページのPDFで確認できます(あたご公民館は令和7年度は利用不可)。民間施設の開放には、市との協定締結が必要です。

クーリングシェルターの指定基準は、適切な冷房設備、住民への開放、十分な空間の確保です。詳細な基準は環境省の手引きを参照ください。

利用を検討される方は、鴻巣市役所健康づくり課(048-543-1561)までお問い合わせください。 また、外出時の休憩場所として、埼玉県が実施する「まちのクールオアシス」もご活用ください。
ユーザー

鴻巣市の熱中症対策、クーリングシェルターの設置は素晴らしいですね。特に、エアコンがないご家庭への配慮が行き届いていて、行政の意識の高さが伺えます。ただし、民間施設の利用には協定締結が必要とのことですので、その手続きの簡素化なども検討いただければ、より多くの市民の方々が利用しやすくなるのではないでしょうか。また、ホームページへのアクセスが容易でない高齢者の方々への情報伝達方法についても、工夫が必要かもしれませんね。

ご指摘ありがとうございます。仰る通り、民間施設との協定締結については、手続きの簡素化を検討すべき点ですね。高齢者の方々への情報伝達に関しても、広報誌への掲載や、地域包括支援センター等との連携強化など、様々な方法を検討し、より分かりやすく、アクセスしやすい情報提供に努めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー