愛知県 豊田市  公開日: 2025年09月02日

戦没者慰霊巡拝事業:令和7年度の募集概要

厚生労働省と日本遺族会は、戦没者遺族・遺児のための慰霊巡拝事業を実施します。

厚生労働省主催の事業は、旧戦域や旧ソ連・モンゴル地域で亡くなった戦没者の慰霊を目的とし、中国東北地方、インドネシア、東部ニューギニア、カザフスタン共和国、トラック諸島、ウズベキスタン共和国、硫黄島の慰霊巡拝が予定されています。実施時期や県への提出期限は地域によって異なります(詳細は本文参照)。国庫補助があり、参加には戸籍謄本などの書類提出が必要です。


日本遺族会主催の事業は、戦没者の遺児を対象に、父等の戦没地への慰霊と現地住民との友好親善を目的としています。令和7年度が最終年度で、フィリピンとミャンマー(特定地域)が対象です。費用は1人10万円(交通費、宿泊費、手数料は別途)で、燃料費高騰や円安の影響で値上げの可能性があります。


いずれの事業も、参加対象者範囲や申込方法、問い合わせ先が定められています。詳細は、愛知県の遺族会または豊田市役所福祉部やすらぎ福祉総務課へお問い合わせください。早期の申込を推奨しています。
ユーザー

戦没者の方々の慰霊と、遺族の方々への支援という、非常に重要な事業なのですね。特に、日本遺族会主催の事業は、最終年度ということもあり、歴史的な意義を強く感じます。若い世代として、こうした取り組みを理解し、未来へと繋げていく責任を感じます。費用面での課題も指摘されていますが、円滑な実施を願っています。

そうですね。ご指摘の通り、歴史を正しく理解し、未来へ繋げていくことは非常に大切です。特に若い世代の方々が、このような事業に関心を持ってくださることは、大変心強く思います。費用面については、関係各所と協議しながら、できる限りの支援をしていきたいと考えています。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございました。

ユーザー