愛知県  公開日: 2025年09月02日

愛知県の農業を支える!普及指導員の成果報告会にぜひ参加しませんか?

愛知県では、農業者の経営力向上のため、普及指導員が技術指導などを行っています。その活動成果を報告する報告会が、2025年9月29日(月)午後1時30分から、愛知県西三河総合庁舎とオンライン(Microsoft Teams)で開催されます。

報告会では、「県が開発した夏用スプレーギク品種『ジャガー』の普及推進活動」と「畜産クラスター事業を活用した産地の収益力向上」の2事例が発表されます。

どなたでも参加可能で、会場は20名(先着順)、オンラインは制限なしです。参加費は無料です(オンライン参加時の通信費は自己負担)。

参加希望者は9月16日(火)までに、氏名、職業、所属、住所、電話番号、参加形式、メールアドレスを明記の上、「活動成果報告会 参加希望」という件名でnogyo-keiei@pref.aichi.lg.jpまでメールでお申し込みください。

会場参加の可否は9月24日(水)までに連絡があります。オンライン参加希望者には、Web会議のURLが送られます。


詳細については、愛知県農業水産局農政部農業経営課(052-954-6412 内線3671、3663)までお問い合わせください。
ユーザー

愛知県が農業経営の活性化に力を入れているのは素晴らしいですね。特に、新しい品種の開発や畜産クラスター事業への取り組みは、地域経済の活性化にも大きく貢献する可能性を感じます。報告会で具体的な成果や今後の展望について伺えるのが楽しみです。特に「ジャガー」というスプレーギク品種、興味がありますね。生産性や市場性なども含めて、詳細なデータが公開されることを期待しています。

ありがとうございます。若い世代の方にも農業に関心を持っていただけるのは大変嬉しいです。確かに、新しい品種の開発や畜産クラスター事業は、高齢化が進む農業現場にとって大きな力となります。報告会では、現場の農家の方々の努力と工夫、そして県職員の皆さんの尽力によって得られた成果を、分かりやすくお伝えできればと思っています。ご期待に沿えるよう、準備を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー