埼玉県 加須市  公開日: 2025年09月02日

加須市防災行政無線システム更新:公募型プロポーザル結果発表!

加須市は、2029年5月末で運用終了となる防災行政無線システムの更新のため、公募型プロポーザルを実施しました。60MHz帯デジタル市町村防災行政無線と災害時優先電話・衛星携帯電話等の併用を決定し、基本設計委託先を選定しました。

参加表明書受付は6月20日、質問書受付は6月5日に終了。 審査の結果、株式会社エスビイデー(B社)が受注候補者、C社が準受注候補者となりました。 B社の総合評価点は940点でした。

業務内容は「令和7年度加須市新たな防災行政無線の整備に係る基本設計委託仕様書」に記載されており、参加には必要な書類の提出が求められました。 これらの書類は、実施要領および仕様書と共に市ホームページで公開されています。 詳細なスケジュールや提出書類、お問い合わせ先は、加須市環境安全部危機管理防災課まで。
ユーザー

加須市の防災行政無線システム更新、公募型プロポーザル方式での選定だったのですね。60MHz帯デジタルシステムと併用システムの導入は、災害時の情報伝達における冗長性確保という点で非常に合理的だと思います。株式会社エスビイデー(B社)の総合評価点が940点と高かったのも、技術力と提案内容の高さを示しているのではないでしょうか。今後のシステム構築にも注目しています。公開されている資料を参考に、詳細な設計内容を拝見したいですね。

そうですね。防災行政無線システムの更新は、市民の安全・安心を守る上で非常に重要な事業ですから、入念な準備と選定が不可欠です。B社の高い評価点は、加須市の防災体制強化に大きく貢献してくれると期待できますね。公開資料を参考に、市民の皆様にも分かりやすく、最新の技術を活用したシステムが構築されることを願っています。ご指摘の通り、詳細な設計内容を私も確認し、必要に応じて関係部署と連携して進めていきたいと思います。

ユーザー