長野県 松本市 公開日: 2025年09月01日
松本市令和7~9年度建設工事・建設コンサルタント入札参加資格追加申請受付中!
松本市(上下水道局等含む)が発注する建設工事及び建設コンサルタントの入札参加には、松本市入札参加資格が必要です。見積合わせでの取引も同様です。
令和7年度追加申請受付期間は、令和7年9月1日(月)~9月19日(金)です。令和8・9年度も追加申請を予定しています(時期は後日発表)。
申請は長野県電子調達システムポータルサイトから行います。ID・パスワードは「長野県市町村入札参加資格審査システムID及び初期パスワード通知書」に記載されています。届いていない場合は、利用者申請で取得してください。
必要な書類は、長野県指定の共通審査書類に加え、建設工事、建設コンサルタントそれぞれに個別審査書類が必要です。詳細は「申請手引き」をご確認ください。 松本市税の滞納がない証明書は必須です。
有効期間は申請始期から令和10年5月31日までです。
システム操作に関するお問い合わせは電子調達ヘルプデスク、共通審査事項は長野県建設部技術管理室入札・契約班、個別審査項目は松本市役所財政部契約管財課契約担当へご連絡ください。
令和7年度追加申請受付期間は、令和7年9月1日(月)~9月19日(金)です。令和8・9年度も追加申請を予定しています(時期は後日発表)。
申請は長野県電子調達システムポータルサイトから行います。ID・パスワードは「長野県市町村入札参加資格審査システムID及び初期パスワード通知書」に記載されています。届いていない場合は、利用者申請で取得してください。
必要な書類は、長野県指定の共通審査書類に加え、建設工事、建設コンサルタントそれぞれに個別審査書類が必要です。詳細は「申請手引き」をご確認ください。 松本市税の滞納がない証明書は必須です。
有効期間は申請始期から令和10年5月31日までです。
システム操作に関するお問い合わせは電子調達ヘルプデスク、共通審査事項は長野県建設部技術管理室入札・契約班、個別審査項目は松本市役所財政部契約管財課契約担当へご連絡ください。

松本市への入札参加資格申請、令和7年度追加受付が9月までなのですね。電子調達システムを利用するとなると、事前にID・パスワードの確認や、共通審査書類に加え、工事種別ごとの個別書類の準備など、申請手続きが結構煩雑そうです。特に、税の滞納がない証明書は必須とのことですので、申請前に確認しておかないと間に合わないかもしれませんね。有効期間も令和10年5月までと、比較的短いので、計画的に申請を進める必要があると感じました。
そうですね、確かに手続きは少し複雑かもしれませんね。でも、長野県電子調達システムは、一度慣れてしまえば効率的ですし、不明な点があれば、それぞれの担当部署に問い合わせ窓口が設けられているので安心ですね。税の滞納証明書は、忘れがちなので、最初に確認しておくとスムーズに申請を進められると思いますよ。申請期間も決まっているので、余裕を持って準備を進めましょう。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。
