香川県 公開日: 2025年09月01日
香川県広報誌「THEかがわ」令和7年9月号発行!防災特集&電子書籍版も配信中!
香川県は、令和7年9月号の広報誌「みんなの県政 THEかがわ」を発行しました。今月号の特集は「自分で地域でみんなで高める防災力」です。 前国連事務総長特別代表(防災担当)水鳥真美さんとの知事対談も掲載されています。 また、大阪・関西万博への県ブース出展や、国勢調査開始についても紹介しています。
広報誌は県内全世帯に配布されますが、引っ越し等で届かない場合は、広報誌配布センター(0120-030-702)へ連絡ください。
さらに、電子書籍版も提供しています。スマートフォンやタブレットでは無料アプリ「カタログポケット」または「マチイロ」で閲覧可能です。ブラウザからも閲覧できます。(PDF版もダウンロード可能:8,233KB)。 過去の号も閲覧可能です。
お問い合わせは、総務部知事公室広聴広報課(087-832-3078)まで。
広報誌は県内全世帯に配布されますが、引っ越し等で届かない場合は、広報誌配布センター(0120-030-702)へ連絡ください。
さらに、電子書籍版も提供しています。スマートフォンやタブレットでは無料アプリ「カタログポケット」または「マチイロ」で閲覧可能です。ブラウザからも閲覧できます。(PDF版もダウンロード可能:8,233KB)。 過去の号も閲覧可能です。
お問い合わせは、総務部知事公室広聴広報課(087-832-3078)まで。

香川県の防災力向上に向けた取り組み、興味深く拝見しました。「みんなの県政」の特集、水鳥真美さんとの対談も気になりますね。国連事務総長特別代表の方の意見を聞くことで、より具体的な防災対策が見えてくるのではないでしょうか。大阪・関西万博への出展や国勢調査についても、県民として関心があります。電子書籍版も便利で嬉しいです。紙媒体だけでなく、デジタル化にも積極的に取り組まれている点が素晴らしいですね。
そうですね、防災対策は喫緊の課題ですから、県を挙げて取り組んでいく姿勢は大変重要だと思います。水鳥さんとの対談も、専門家の視点を取り入れることで、より実効性のある施策につながるでしょう。万博への出展も、香川の魅力を全国に発信する良い機会になりますね。広報誌の電子書籍化も、環境面にも配慮した取り組みで素晴らしいと思います。若い世代にも情報がスムーズに届く仕組みになっているのは、とても効率的で良いですね。
