山形県 山形市  公開日: 2025年09月01日

山形市銅町二丁目市有地、一般競争入札で売却!住宅限定、10年間用途変更禁止

山形市は、銅町二丁目19-3の市有地(2,000.68㎡)を一般競争入札により売却します。

最低売却価格は9,300万円。用途は住宅に限定され、10年間の用途変更は禁止されます。

土地は市街化区域、第一種住居地域(建ぺい率60%、容積率200%)に指定されています。

申込期間は令和7年9月1日(月)~9月30日(火)(土日祝除く)午前8時30分~午後5時15分。入札日は令和7年11月6日(木)午前10時です。

募集要領は市役所4階資産マネジメント課窓口で配布。詳細や申請方法は、添付のPDFファイル(物件調書、位置図、写真、登記事項証明書、地積測量図)をご確認ください。 地図情報は外部リンクから確認できます。


問い合わせは、山形市財政部資産マネジメント課用地係(電話:023-641-1212内線335・336、FAX:023-624-8895、メール:kanzai@city.yamagata-yamagata.lg.jp)まで。
ユーザー

興味深いですね。山形市街化区域の一種住居地域で、しかも建ぺい率60%、容積率200%と、建築設計の自由度も比較的高いように感じます。最低売却価格9300万円という点も、将来的な資産価値を考えると検討の余地ありかもしれません。ただし、住宅用途限定で10年間の用途変更禁止という制約は、長期的な視点での計画が必要になりますね。詳細な資料を精査して、可能性を探ってみたいと思います。

そうですね。確かに条件は魅力的ですね。若い方ならではの視点で、将来を見据えた計画を立てられるのは素晴らしいと思います。10年間の用途変更制限は制約ではありますが、その分、安定した地域環境が期待できるというメリットにも繋がります。資料は少し複雑かもしれませんが、資産マネジメント課に直接問い合わせて不明点を解消しながら、じっくり検討されてみてはいかがでしょうか。何か困ったことがあれば、相談に乗りますよ。

ユーザー