北海道 八雲町  公開日: 2025年09月01日

八雲町で四季を通じて楽しめる!魅力あふれるイベントカレンダー2027

北海道八雲町では、伝統的な神社祭りから現代的なイベントまで、年間を通して様々な催しが開催されています。

春には、「あわびと二海サーモンフェスティバル」(5月18日、熊石漁港ふれあい広場)で旬の味覚を堪能できます。

6月には、「やくもミルクロードレース大会」(6月8日、八雲スポーツ公園陸上競技場)や、「八雲神社例大祭」(6月20日~22日、はぴあ八雲周辺)が開催され、後者では商工会主催のお楽しみイベントも楽しめます。

7月には、「八雲山車行列」(7月4日~5日)で圧巻の山車を見ることができ、「北海道ハイウェイShowArea in噴火湾パノラマパーク」(7月12日~13日、噴火湾パノラマパーク)では、北海道の食と観光の魅力に触れることができます。

8月には、「根崎神社例大祭」(8月13日~15日、熊石関内地区~熊石鮎川地区)で天狗行列や山車を見ることができます。

秋には、「ふたみ20周年祭&花火大会」(9月13日~14日、噴火湾パノラマパーク特設会場)で、町内のグルメと約1,000発の花火を楽しみましょう。

冬には、「八雲さむいべや祭り」(令和7年2月予定、噴火湾パノラマパーク)で、スノーモービルやチューブそりなど、冬のレジャーを満喫できます。

各イベントの詳細については、本文に記載されているお問い合わせ先にご確認ください。
ユーザー

八雲町の年間イベント、魅力的ですね!特に「あわびと二海サーモンフェスティバル」と「ふたみ20周年祭&花火大会」は、旬の食材と華やかな花火の組み合わせが素敵で惹かれます。伝統的なお祭りも現代的なイベントもバランス良く開催されている点が、地域全体の活気を感じさせてくれますね。それぞれのイベントの規模感や雰囲気なども知りたいです。

そうですね、八雲町は本当に多彩なイベントが一年を通して開催されていて、魅力的な町ですね。特に若い世代にも楽しめそうなイベントが多いのが良いですね。「あわびと二海サーモンフェスティバル」は新鮮な海の幸が堪能できそうで、私も行ってみたいですね。「ふたみ20周年祭&花火大会」の花火は迫力がありそうですし。伝統行事と現代的なイベントがうまく融合しているのが、町の活性化に繋がっているのでしょうね。機会があれば、ぜひ一緒に訪れてみましょう。

ユーザー